見出し画像

モリナオフミの類まれなる〇〇-9

9.徹底力

久しぶりのシリーズです。
ここ数ヶ月、ネタが拾えていませんが私が感じてることをまた書き連ねてみます。

さて、今回の〇〇は徹底力。
このワードをGoogle先生に訊くと
マネジメント・リーダー・業績アップ……なんかの
キーワードと共に使われています。

私が、彼の徹底力に気付いたきっかけはコレ。

数週間前に、ある公約を結びそれを実現させている最中なのです。
「あぁ!いいさ!痩せたらいいんだろう?!」と。
本人はお気に入りだったアンパンマン兼ジャムおじさん(自給自足か)のイメージを削ぎ落とし、
2016~2017年頃の「シュッとしたイケメン」に立ち返るとのこと。
本当にあの頃は文字通り「シュッとしたイケメン」でした。


身に染みています。
だって、イケメン好きで名が通った(どこに?)この私が、
2016年に初めてフラチナリズムを観て「…イケメンですね」って声をかけたんだから。
その後、大きいライブがある 若しくはアルバムリリース毎にシュッ⇔ぽにゅ を繰り返していた。
それでいいと思います。人間だもの。

しかし、さすがに大きなライブもないし、運動量が必然的に減るこの環境下でぽにゅぽにゅになった彼をファン達はなんの悪気もなく
「あの頃はかっこ良かったなぁ」なんて言うもんだから。
(あ、私も言いました。割と率先してw)
あるコラボ配信をきっかけにその公約が結ばれたのだ。

シュッ!の推移は上記のツイートの通り。
そして、やり方が徹底している。
もちろん、トレーニングもしているでしょうが、
食生活が下記のツイートの通り。

米2合も心配だったけど、コレはこれで身体に良くないよー、、なんて思ったりします。

そしてこの徹底力がなんせ 今回のことだけじゃない事を思い出した。

やる言うたらやる。やり遂げる。

私はその徹底力というワードをググッて出たキーワードで
彼のサラリーマン時代のエピソードが過ぎった。
お金を稼ぎたいから
「どうしたら給料上がりますか?」って相談して
自分の営業成績を上げる。
でも自分の営業成績が上がったところで、
本体の業績が上がらないことには利益は出ない。
そのまま、店長着任までたどり着き業態を黒字化させる。
彼の人生でいちばんお金を稼いでいた時期だそうな。

並々ならぬ発想力と努力があったのだろうね。
でもそれを苦と思わず、成し遂げる徹底力が彼には備わっているんだろう。
なんでも細部まで拘るし、頑固だし、思いつきで突き進むんだけど
だからこそそれを有言実行させる力量と
そう言ったからには自分に対して負けたくないみたいなプライドがある。

それはもちろん音楽人生にも生かされている。確実に。
だって、アルバムリリース前に全曲MV作ろうって決めて
公開まで1ヶ月しかないのにそれに踏み切る勇気あります?
彼の一任ではなかったとしても、
きっと彼が「やれる やってみよう」って言ったら
なんか人を動かせちゃう魅力があるんでしょうね。
苦じゃなく、なんか楽しそうオーラ出てるから。

今回は、ひょんなことから思い出したエピソードを含めて纏めた「徹底力」のお話。
取り急ぎ お身体には無理なく今回も徹底的にやり遂げた姿を楽しみにしています。
乞うご期待、
アンパンマン兼ジャムおじさん⇔シュッとしたイケメン!!
before⇔after!!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

サポートありがとうございます! 頂いたサポートは好きを広めるnoteへと更に活用させていただきます。