見出し画像

冷凍庫から1年前の肉が出てきた

台風7号で外に出れないので会社の冷蔵庫を点検していたら
冷凍庫から1年前の肉が出てきました。なんの肉だろう、半日かけて解凍して切れ端を焼肉として食べてみると、どうも牛肉。それも内臓に近い部位のようです。
妻は外観に恐れおののいて食べようともしません。

そこで、台風で自宅に閉じ込めらている時間を使って、また、妻が買い物にでて台所が開いている時間をつかってビーフシチューを作りました。

台風の合間を縫って


シチュールーがないので台風の合間をぬって近くのショッピングセンターに徒歩で買い物に行きました。
【ポイント】
1.横隔膜風の肉片と赤身肉を切り分けた。
2.横隔膜と思しき肉片はスープ用としてだしをとってすてた。この際に、余分なアクはこしておいたのでスープが綺麗です。
3.冷蔵庫のあまり野菜を煮込んだ。インゲン、にんじん、ジャガイモ、エノキ、シメジ、玉ねぎ、長ネギ、マッシュルーム。
4.後からロリエで香りだしです。

ビーフシチュー完成です

ダシをとったのと、キノコいっぱいでうまいです。しかし、妻は肉の正体を
しっているため警戒してたべません。

翌朝ハヤシライスでいただきます

二食あまりました。ジップロックにとりおいて冷凍。屋外で優雅にビーフシチューとして食べることにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?