マガジンのカバー画像

育児に関する記事

7
私の息子の育児記録です。自分用の記録ですが、参考になったり、ちょっとでも共感してもらえたりしたら嬉しいです♪
運営しているクリエイター

#育児

4歳児の保育園に行きたくない理由

4歳児の保育園に行きたくない理由

先日、息子が朝「今日は保育園お休みしたいの」と言い始めました。
今までも「保育園行かない」と言う事はありましたが、理由は言語化出来ず。
推測するに、何となく気分がのらない、お母さん(私)と一緒にいたい、が理由だろうと思います。
ちなみに登園すれば、一日元気に遊んでいます。
でも今回は、ちゃんと行きたくない理由がありました。

始まりは前日の夜から思い返せば、前日の夜もちょこっと言ってました。
その

もっとみる
4歳児の今の夢

4歳児の今の夢

もうすぐ4歳半になる息子。
最近、「大きくなったら○○するんだ~」と言う事が増えました。
息子の大きくなったらシリーズは…

大きくなったら一人で小学校に行く

一人で自転車に乗る

スマートフォンを買う

大きくなったら、天井に頭がついちゃう

大きくなったら雲に届くかも!

などなど、現実的なものから可愛いものまであります。
そんななか、これは息子の初めての夢、と言っていいのでは?と思うことが

もっとみる
4歳児の「ありがとう」と「ごめんなさい」

4歳児の「ありがとう」と「ごめんなさい」

子どもに「ありがとう」と「ごめんなさい」を自然に言えるよう、伝えるのは難しいなぁと感じています。
特に「ごめんなさい」は、「ありがとう」より難易度が高い気がする。

「ありがとう」は、何かもらった、してもらった時にありがとうだよ、と伝えると息子も何とか小さな声で「ありがとう」って言えるけど。
「ごめんなさい」は、促してもなかなか言わない。

でも、無理やり言わせるのも違うし、言わせたところで感情が

もっとみる
【育児】やっぱり手強い、4歳児

【育児】やっぱり手強い、4歳児

久しぶりの、我が家の息子の話。
手強い4歳シリーズと名付けています。

前回の投稿から時間が空いて、すぐに叶えられない無理難題を言うのは落ち着いてきました。
が、やっぱり4歳なりのイヤイヤ期シーズン2を発揮しています。

前回の投稿はこちら↓

前回の投稿から起こった無理難題シリーズはこちらです。

■その1
明日は祖父母の家に遊びに行く日の夜。
「おばあちゃんに会いたい~~~~~っ!!」
とぐず

もっとみる