見出し画像

変わるのは私

ふと思った。
家族の中で私が
一番怠けているのでは?、と。

それぞれ、会社、学校、と
頑張ってる場所があって。
家に帰ってきても
アレやコレやとやることがある。

そう思ったら、家のことだけしか
してない私が一番怠けてないか?
世の中の専業主婦を否定したいわけでは
全くなくて、これは私個人の話。

私は自分で行動すること
継続することをずっと年始から
念頭に置いて過ごしているけど
本気でそのモノゴトに向き合ってるか、
本気でそのモノゴトに取り組んでいるか。

そう自己分析したら
本気でやってない、と感じた。
いつもどこかに逃げ道をつくってる。

こんなマインドだから
もし、自分の思った結果が出なかったら
言い訳しかしてなかっただろうな。

最近の自分は、”できない理由”を
探すのがとても上手くなっていた。
この状態では成長できない。

不安に立ち向かって
打ち勝って自分の殻を破らないとな。

昔のストイックな自分が
出てくるんじゃないか。
○○ねばならない思考。
自分に対する無価値観。

私はこの辺のことが
私にとっての不安。
確かに頑張り過ぎる性格。
でも、頑張りたいなら
納得いくまでやればいいし。

なにを斜に構えて
本気出すことを恐れてんだろう?
そんな尻込みしてる自分を
見つけてしまった。

結果が出ないのは色んな理由があるけど
いまの私に言えることは本気だしてないから。

結局、頭で考えて、その自分の少ない経験から
先を予想して、できない理由を見つけて
変化しない自分、その自分をそのままで
いいと思い込ませてる。

環境のせいにして逃げてるのは自分。
本気で取りに行かなきゃ取れない。
今の自分を変えないと未来は変わらない。

当たり前のことをこうやって
簡単に忘れる私。。
不満が増えてきたとき、
自分に自信がないとき、
何だかモヤモヤ、うじうじするとき。。

そんな時こそ
自分の行動を変えるとき。

私はこの頃ずっと停滞してたけど
本気で取り組んでない自分に
気が付いて、まずはこの自分を
変えていこう、と思った次第。

では~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?