見出し画像

活動報告:第3回中部ごはん会

はじめまして!
Shizuoka ShutterBugs メンバーのえんぴつ。です。
今回の活動報告では、2023年11月中旬に開催した「第3回中部ごはん会」の模様をお届けします。


異国情緒漂う「多国籍食堂 キッチン5」

ランチには、Kei さんがおすすめしてくださった「多国籍食堂 キッチン5」に伺いました。

店内はアジアンな装飾が施され、落ち着いた雰囲気。
ランチにぴったりです。

店内の装飾(撮影:佐藤亜梨紗さん)

メンバーが注文したのは、タコライス、ガパオライス、パッタイ。
料理が到着するやいなや、一斉にカメラを取り出し、撮影会の開始です。

カメラを向ければ、そこに別のカメラが向く(撮影:H_Uenoさん)

私はホットタコライスを注文しました。
ソースの赤とレタスの緑、そして卵の白が食欲を掻き立てます。
辛味と酸味のバランスがよく、食べ進める手が止まりませんでした。

ホットタコライス(撮影:筆者)

他の料理もとても美味しそうだったので、別の機会にぜひ食べてみたいです。

ガパオライス(撮影:筆者)
パッタイ(撮影:筆者)

美味しい料理に舌鼓を打ちながら、写真についての話題で談笑しました。

(撮影:佐藤亜梨紗さん)

突き抜ける青「三保の松原」

お腹を満たした一行は、次に「三保の松原」へと向かいました。

この日は快晴で、なんと海向こうの伊豆半島まで綺麗に見ることができたのです。
富士山のまわりも雲一つなく、絶好の撮影日和でした。
静岡県中部地域に住むメンバーも、なかなか見ることのできない光景です。

伊豆半島を臨む(撮影:mihoさん)
霊峰(撮影:mihoさん)

撮影会で楽しいことのひとつが、「お互いに撮り合う」こと。
今回も、撮って撮られての応酬でした。笑

撮ってるときのポーズって、傍から見るとちょっと面白い(撮影:佐藤亜梨紗さん)
こちらは絵になるカット(撮影:H_Uenoさん)
「山のポーズ」(撮影:筆者)

照らす赤「日本平」

日が傾き始めたころ向かったのは「日本平」。
山の頂には「日本平ホテル」という高級ホテルがあり、その庭園からは清水の町と富士山を一望できます。

港町と重なる峰々(撮影:mihoさん)
撮影するメンバーの姿は、真剣そのもの(撮影:筆者)

この絶景を堪能できるホテルにも泊まってみたいものです。
レストランで食事もいいですね。

日本平ホテル(撮影:mihoさん)

夕焼けが始まる頃合いを見て、「日本平夢テラス」へ移動します。
沈む夕日とそれに照らされる富士山を一度に見ることのできるこのテラスはとてもロマンチックで、恋人とのデートにも良さそうです。

沈む夕日(撮影:H_Uenoさん)
赤く照らされる富士山(撮影:H_Uenoさん)
テラスからの反射もいいですね(撮影:筆者)
撮影者も雰囲気が出ます(撮影:mihoさん)

解散

夕日も沈んだところで軽くお土産を買い、日本平をあとにしました。
最後は駅で解散。
とても濃密で楽しい半日でした。
またぜひ、お会いしましょう!

。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。°。

【Shizuoka ShutterBugsではメンバーを募集しております!】
カメラ歴の長い経験者から初心者まで在籍しており、経験の有無は問いません!

  • 静岡県在住

  • フィルムカメラorデジタルカメラを持っていること

であればどなたでもご参加いただけます!
みなさまの応募をお待ちしております!
それでは!

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?