Crazy.F

Tableau DATA Saberプログラムに挑戦中です。

Crazy.F

Tableau DATA Saberプログラムに挑戦中です。

最近の記事

  • 固定された記事

TableauダッシュボードでKPIツリーを作る(前編)

はじめにこんにちは。IT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務していますCrazy.Fです。 現在Tableau DATA Saberプログラムというものにチャレンジしているのですが、その勉強過程において、Tableauのワークシートの各可視化に関するデザイン的なTipsは多々見かけるのですが、ダッシュボードの設定に関するTipsはあまり見かけないなということで記事にしてみました。 ダッシュボードは「一目で情報がわかる」ことが重要であるため、あまり複数のワークシー

    • Viz in Tooltipを使ってツールヒントを有益なものにする

      こんにちは。IT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務していますCrazy.Fです。 私の働いている会社では、Tableauを利用して日々のログ集計の結果等を可視化しているのですが、個人的に これめちゃくちゃ使えるしわかりやすいじゃん?と思っているViz in Tooltipについて本日は記載しようと思います。 そもそもツールチップとは?Webサイトや各種ツールをマウスオーバーした際に表示される補足情報のことで、Tableauにおいては、ツールヒントと呼ばれています

      • Tableauの書式設定でなんとなくイケてるVizにする

        こんにちは。IT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務していますCrazy.Fです。 Tableauのビジュアライズにおいてのベストプラクティスに関する記事は検索すればよく見られるのですが 書式設定をいじることに関する記事はあまりないのかなと思いましたので、今回の記事では「簡単な設定を行うことで、なんとなくイケてるように見えてしまう書式設定テクニック」をお伝えします。 ※各シートに表現されている可視化の内容であったり、既にみやすいものになっている前提です 階層

        • TableauダッシュボードでKPIツリーを作る(後編)

          こんにちは。IT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務していますCrazy.Fです。 今回の記事では、前編の記事である「TableauダッシュボードでKPIツリーを作る(前編)」の後編記事として、1コンテナの中に複数のワークシートを配置する方法をご紹介します。 注意:各ワークシート内に表示するデータは、今回のnoteの趣旨ではないため、割愛させていただきます。 実際には、適切なデータソースに繋いだ上で、適切な期間でデータが自動更新されるような設計にしておくことを

        • 固定された記事

        TableauダッシュボードでKPIツリーを作る(前編)

          Tableauを利用してマップ上に拠点をプロットする

          はじめにこんにちは。IT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務していますCrazy.Fです。 私の担当する業務はやや特殊でして、「地図」「拠点」に関するデータを扱うことが多く、その過程でTableauを利用することで案件の効率化が進んだ事例がありました。今回の記事では、簡単なサンプルデータを使い、マップ上に拠点をプロット/可視化する方法を実際の業務内容と合わせてご紹介します。 Tableauにおいてマップにデータを可視化するフローはとても簡単で、数分あれば出来てし

          Tableauを利用してマップ上に拠点をプロットする

          Slackを利用したTableau DATA Saberの効率的な進め方をシェアする

          まえがきはじめまして。Crazy.Fと申します。 私はIT企業においてアプリの企画・デザイナーとして勤務しています。私は現在(2023年1月)、Tableau Saber認定プログラムに取り組んでおり、このnoteではTableauのプチテクニックやポイントをシェア出来ればということで始めさせていただきました。 DataSaberプログラムのとはなんぞや?の前に、軽い自己紹介とTableauの紹介をさせていただきます。 自己紹介Tableauを触り始めてから2年程経ちま

          Slackを利用したTableau DATA Saberの効率的な進め方をシェアする