見出し画像

【初心者向け】おすすめの「スマホ副業」6選。安全な始め方や収入の目安も紹介

この記事の目次 [閉じる]
・スマホ副業のメリット
・スマホ副業の注意点
・スマホ副業の選び方・ポイント
・目的に合ったものを選ぶ
・スマホで副業したらどれぐらい稼げる?
・誰でも簡単に始められる副業6選

スマホ副業のメリット

<スマホ副業のメリット3つ>
・スマホ1台で、いつでもどこでも副業を始められる
・特別なスキルや知識が必要ないので、誰でも始められる
・初期投資や開業準備等が不要なので、思い立ったときに始められる

スマホ副業の魅力は「スマホ1台で、いつでもどこでも副業を始められる」ことです。休憩時間や通勤中の電車内、家事のスキマ時間など、手が空いた時間を副業に充てられます。

また、スマホ副業には「特別なスキルや知識」は必要ありません。そのため、会社員だけでなく、学生や専業主婦(主夫)の人にもおすすめです。さらに、一般的な事業に比べて「初期投資や開業準備」などが必要ないため、思い立ったときに始められることも、スマホ副業の魅力の1つです。

スマホ副業の注意点

<スマホ副業の注意点3つ>
・高報酬を謳うものは詐欺の可能性が高い
・年間20万円以上を超えたら、確定申告が必要

<高額報酬は詐欺の可能性がある>

「誰でも数十万円稼げる!」などの謳い文句で勧誘している、悪質な業者・詐欺サイトには注意が必要です。

スマホ副業は特別なスキルが必要なく、誰でも簡単に始められるメリットがある反面、1件あたりの報酬が安い傾向にあります。

そのため、簡単な作業だけで、会社員の月給を上回るような「高額報酬を稼ぐことはできない」と理解しておくことが大切です。

スマホ副業を選ぶ場合は、安全なものかどうかを確認してから申し込みましょう。

<年間20万円以上になったら確定申告が必須>

年間で20万円以上の副収入を得た場合は、確定申告が必要です。

本業の給与は、就業先で年末調整が行われますが、スマホ副業で得た副収入については自ら確定申告書を作成し、居住区の税務署に提出する必要があります。

なお、年間20万円に満たない場合は、確定申告は不要です。

スマホ副業の選び方・ポイント

スマホ副業を選ぶときは、以下2つのポイントが重要です。

<スマホ副業の選び方・ポイント>
・安全性が高いかどうかを見極める
・自分に合ったものを選ぶ

<安全性が高いかどうかを見極める>

まずは、安全な副業であるかを見極めることが重要です。上述したとおり、簡単な作業だけで数十万円を稼げるといった勧誘は、詐欺の可能性が高いといえます。

ほかにも、無料で始められるとしながら、登録時に高額な登録料・教材費などを請求するケースがあります。

そのため、安全性が高いスマホ副業を選ぶためには、大手企業や知名度が高い企業が運営している「副業サイト」の利用がおすすめです。

<目的に合ったものを選ぶ>

次に、スマホ副業を始める目的に合ったものを選ぶことが重要です。

例えば、「少額でもお小遣いを稼ぎたい」と「本業とは異なる分野に挑戦したい」では、目的に合った副業の種類は変わってきます。

前者の場合は、スマホ副業を始めることで、スキマ時間を活用してお小遣い程度の副収入を稼ぐことが最大の目的です。そのため、安価でも楽しく続けられる種類を選びましょう。

一方、後者の場合は、稼ぐことよりも「新しい分野への挑戦」が最大の目的になるので、スキルや経験につながるかがポイントになります。

【初心者向け】誰でも簡単に始められる副業8選

<1.アンケートモニター>

オススメ→マクロミル

マクロミルは、自治体・企業・研究機関などのアンケートモニターに、無料で会員登録できるアプリです。

アンケート回答の報酬は、1ポイント1円相当のポイントの付与です。ランクアップすると、ランクごとの特典やキャンペーンを利用できます。

アンケートの種類は、Web・日記形式・オンラインのインタビュー・商品モニター・座談会・会場調査など多岐に渡るため、自分に合う形式を選びましょう。

<2.ポイントサイト>

オススメ→モッピー公式

モッピー公式は、アンケート回答やミニゲームのほか、サイトを経由してネットショッピングをするだけでポイントがもらえるポイントサイトです。

クレジットカードの申し込みや口座の開設など、数千円~数万円の高報酬を得られるケースもあります。

また、ブログやSNSを使ってポイントを貯める方法もあるため、副業と節約を同時にできるサービスを提供しています。

<3.フリマ系アプリ>

オススメ→メルカリ

メルカリは、誰でも簡単に売り買いができる「フリマアプリ」です。

会員登録はもちろん、月会費・クレジットカード手数料も無料となっており、かかる費用は販売手数料10%のみです。

フリマアプリを使ったことがない方でも分かりやすい仕様で、具体的には出品したい商品をスマホで撮影し、商品情報を登録するだけで出品できます。

さまざまな商品カテゴリーがあり、子供のおもちゃ・着なくなった服など、家の中の不用品などでも買い手がつくことがあります。

<4.アフィリエイト>

オススメ→A8.net

A8.netは、日本最大級のアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)として知られており、ブログ・サイトを運営したことがない人でもアフィリエイトを始められます。

美容・暮らし・Webサービスなど、多様な広告の中から興味のあるものを選べるため、自分が詳しい分野や興味があるものから始めてみましょう。

また、セミナー・フェスティバルなど、日本全国から広告主やメディアが集まるイベントがあるため、情報交換やアフィリエイト活動の人脈を広げることもできます。

<5.Webライティング系>

オススメ→クラウドワークス

クラウドワークスは、Webライティング案件を多く取り扱っている「日本最大級のクラウドソーシングサイト」です。

Webライティングのほかにも、動画の編集や制作、翻訳などのさまざまな種類の案件がそろっているため、本格的に副業を始めたい人にもおすすめです。

<6.スキル販売系>

オススメ→ココナラ

ココナラは、自身のスキルを売り買いするためのアプリです。デザイン・イラスト・Webサイト制作・音楽・動画・プログラミングなど、多様なカテゴリーがあります。

スキルの提供方法は、コンテンツの配信・電話・ビデオチャットなどさまざまな種類がありますが、いずれもオンライン上で完了します。

例えば、募集中の案件には「Wordpressのカスタマイズに付き合ってくれる方」「翻訳を代行してくれる方」「お悩み相談」などがあります。

まとめ

スマホ副業は、専門知識や特別なスキルが必要なく、スマホ1台あれば手軽に始められます。

休日や空き時間を利用して行えば、本業に支障が出ることもありません。                                                                                                            年間20万円以上の副収入を得た場合は、会社で行う年末調整とは別に、自身で確定申告を行わなければなりません。

なかには、「短期間で数十万円稼げる」というような謳い文句で勧誘し、登録者に高額な登録料や教材費を請求する悪質業者も存在するため、知名度や安全性の高いアプリを利用するようにしましょう。

副業をコツコツと行いながら、本業の給与を超えた場合は、本格的に起業・独立するという選択肢もあるため、スキマ時間や休日の過ごし方に取り入れてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?