見出し画像

ランニングでストライド(歩幅)を広げるためには...

問題!


速く走りたいので歩幅を広げようと思い、出来るだけ遠くに足を着く。
〇か✕か…


正解は✕です。


ランニングで足を遠くに着くと…

地面に伝える力は弱まります。
大股で脚を前後に広げ、足を遠くに着くと、接地時に脚と上半身はくの字になります。


くの字では、重心軸と足の位置関係がズレ、地面に伝える力は弱まり、からだを前方に運ぶ地面からの床反力も弱まります。ストライドは広く見えるものの、思ったよりも速度は出ません。


足をからだの近くに着くと…

地面に伝える力が強まります。
足をからだの近くに着くと、接地時に足と上半身は一直線になります。
*厳密に言えば、膝は軽度屈曲位ですが。

一直線では、重心軸と足の位置が揃い、地面に伝える力は強くなり、からだを前方へ運ぶ地面からの床反力も強くなります。結果として、ストライドは広くなり、速度も上がります。


足をからだの近くに着くためには…

その場で足踏み(駆け足)をしましょう。
駆け足をしながら、重心を少し前に移動すると、走り始めます。
これがランニングです。


より速く走るためには…

片脚立ちです。
地面からの床反力をより得るには、接地時にからだが一直線になっていることが必要です。そのためには、体幹や股関節などのトレーニングが求められますが、その前に片脚立ちを出来るようになりましょう。

ぴしっとした片脚立ち。グラグラする片脚立ち。
ケンケンをして反発力があるのはどちらでしょうか?
是非試してみて下さい^^


普段から負担がかからないようにカラダを使うにはブログを参考にしてください!

ヒントとなるブログはこちらです↓↓↓
【簡単解説】疲れない座り方の3つのポイント!!
【簡単解説】疲れない立ち方の5つのステップ!
大掃除、引っ越し作業や抱っこで腰を痛めがちな人へ【痛めない立ち上がり方】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?