見出し画像

noteと同時にMediumに挑戦してます【あれやこれや】

note楽しい・・・かも

まずは

  • フォローして下さる皆様

  • 記事にハートを下さる皆様

  • コメント下さる皆様

  • 読んでくださる皆様

本当にありがとうございます!
まだまだ訪問できていないフォロワー様がいらっしゃいます
ゆっくり回らせて頂きますのでゆるりとお待ちください。

初めましての皆様

まだお読みでない方は少々長いですがこちらもお読みください。

noteが楽しいのは

もしかしたら始めたてハイになっているからかもしれませんが
多くの方と繋がれて、色々な記事を読むことができる。
そして私の記事も読んで頂ける。
そんな魅力があるのがnoteな気がします。

でも、noteだけではなく
早速Mediumという違うサイトに浮気か!
なんて言われるのが怖いですがMediumも挑戦したくて今回記事を書きました。

noteやMediumでしたいこと

  1. お香づくりや京KOU~MIYAKOU~づくりのことを紹介したい

  2. 京都の穴場や地元民の訪れる神社仏閣・カフェなど紹介したい

  3. 京都の季節の行事や地域の空気をお届けしたい

要は京都市内に住んでいる人の生活を発信したいんです!
そのためまずはnoteで書いたことのダイジェスト版など?をMediumに書いていこうかなと思っています。

Mediumにも挑戦する理由

体験が海外の観光客の方々に好評

しるべの路では提携している
ホテルさんや会社さんへ出向き、
お香と歌詠など体験できる
『曲水の香』
という体験を提供しています。
(旧月詠香の会)

緑色をしているのがお香で、そこに火を付けるところ

体験内容の詳細はまた別の記事で紹介させて頂きますが
特に欧米の方は、
お香の材料の内容&お香を焚くまでの準備
に興味津々です(笑)
具体的には

  • 賞味期限切れのお茶を使っている点

  • 材料の準備するのに薬研使ってる点

  • 灰を平すのが瞑想に近い点

などです。
もし興味がありましたら、お香を焚くまでの動画もありますので是非ご覧ください。

(ほぼノーカットで作っているため、途中で眠くなるかもしれません笑
 タイパフル無視です。)

Mediumではあまり見かけない上に

さてMediumに挑戦する理由に戻りますが、
Mediumは基本英語で記事が書かれている上様々なジャンルの記事があります。
そのため

  • 体験は基本的に英語なので、普段から英語に慣れることができる

  • 体験と言えど、普段使わない専門用語も使うので英語の勉強になる

など自分自身のためにもなります。
さらに
お香づくりや京都のローカル情報はあまり見かけない
というのも挑戦する大きな理由です。

Mediumのページはこちら

是非Mediumもお時間ありましたら覗いて頂けると嬉しいです!

まとめ

ここまで書いて思ったことがあるので宣言します!

  • noteにはnoteの魅力たっぷりなので楽しみながら挑戦します!

  • Mediumで英語と記事の書き方勉強と、英語での発信に挑戦します!

とここで書いてしまうことでやらざるを得ない状況を作りました笑
Mediumに興味がおありの方は是非この機会に一緒に頑張りましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました。

#はじめまして
#note
#medium
#京都
#あれやこれや

以下は投げ銭エリアです

投げ銭受付用の有料エリアに早速挑戦してみようと思います!
もしためになった!面白かった!と思って頂けた方は
ポイと投げていただけると嬉しいです。
記事の内容はすべて無料エリアに掲載されていますので
購入しなくても問題ありません。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?