見出し画像

コロナワクチン義務に対し国防省、FDA、保健省トップが軍人二人から訴えられる

バイデン政権でのペンタゴンは、国外ではアフガニスタンでは失態を犯しタリバンにご褒美だし、国内ではコロナワクチンの義務化をゴリ押ししている。

緊急使用許可しか降りていないファイザーのワクチンを強制することは明らかに違法違憲なわけだけど、バイオンテックへ降りた正式承認があるから訳わかんなくなっているこのワクチン義務化の議論には、やっぱり裁判で決着がつくのかなーと思う。

そして、世間に先駆けて決着がつくのは少なくとも連邦職員への義務化に関しては軍が先例をつくりそうかなという記事がWe the Mediaで紹介されていたので紹介です。

正直名前が読めないので取り敢えず熊おうさんと呼んでいるw熊おうさんと

世界を0年も旅をしているという破壊天使さんのWe the Mediaニュースうぉっちは読み始めるとうっかり次の日もまた見てしまうというWe the Mediaの魅力を実例をもって伝えているのではないかとおもう今日この頃でございます。

いやーWTMをちょくで見てくれる人が増えるのって嬉しいです。私も一言ニュースで取り上げるかどうするか迷って切る記事が多いので、私のまとめだけみてもかなり端折ってあるの多いです。一日80−100投稿くらいから10−15記事くらいを取り上げてたからカバー率は15%くらい。見逃しをなくすには自分で取捨選択するのが一番となりますし、複数のまとめがあるとカバーされる記事が増えるし読者には嬉しい状況でしょうね。

さて、熊おうさんがピックしていた本記事へ行きますか。

US Service Members File Lawsuit Against Department Of Defense Over Vaccine Requirement

ゼロヘッジの記事だから、個人ブログの集まりですが、ファイナンス・投資の記事とかで光るものが多く、昔から人気のサイトですね。

この記事はちゃんとソース付きで淡々と事実を書いてくるスタイルなので十分使えそうです。

訴えられたのはそれぞれの政府機関のトップと言える人物3人で

国防長官ロイド・オースティンLloyd Austin
画像3

保健福祉長官ハビエル・ベセラXavier Becerra

画像3

FDA長官代行ジャネット・ウッドコックJanet Woodcock

画像2

です。いやいや、そうそうたるメンバーww

訴えたのは陸軍のDan Robertと海兵隊Hollie Mulvihillでどちらも軍曹クラスだと思う。訴訟の開始は8月17日なのでもう10月だから結構前のニュース。

👀と思ったのは記事のこの部分です。

As per the lawsuit, Robert and Mulvihill claim that Austin had publicly notified them via a memo that they are to be immediately vaccinated and that the Department of Defense (DoD) are “already vaccinating military members in open violation of their legal obligations and the rights of service members under federal law and the constitution.”

訴状によると国防長官であるオースティンが公にしたメモ(通達)を論拠にしていて、通達では直ちにコロナワクチンの接種を済ませるようにという命令を出している一方で、”ワクチン義務化は、軍人のもつ連邦の法令と憲法で保証された人権の侵害であり、国防省は法で命じられた義務を明らかに放棄している”という認識を公表していることが指摘されている。

つまり、この内容が正しければ、自分がやっちゃだめだろと認識していることをやっちゃっている訳で、普通に裁判したら勝てる裁判であるはずであり、これで負けたらオースティンは間抜けでしかない。

ちなみにホワイトハウス報道官ジェン・サッキもあのファウチもバイデン政権として、ワクチンパスポートの導入をはっきりと否定しており、ワクチン接種の状態を政府が知る権利があるかどうかはアメリカ人の人権に属する問題なので、行うべきではないと言っていたのが今年の4月。

"As these tools are being considered by the private and non-private sectors, our interest is very simple from the federal government," Psaki continued. "Which is, Americans' privacy and rights should be protected. And so that these systems are not used against people unfairly." ジェン:パスポートは民間の業者で取扱の可能性が議論されているけど連邦政府としては単純にプライバシー保護の観点から導入は有り得ないですのおほほほほ。

President Biden's chief medical adviser Dr. Anthony Fauci this week also said that the government will not mandate vaccine passports for travelers or businesses after the pandemic is over. ファウチ:パンデミック中は知らんけど、パンデミックが終わったらパスポートを義務化することはないだろう。

わすれっぽいリベラルはともかく粘着力のあるトランプさぽは覚えとるぞ。

なので、彼らの認識の言質をとって、あなたが今やっていることって違憲でしょじゃイケんのですかい?というと答えにつまる状況なのに、突き進んでいるのが世界各国の政府・保険機関という感じであとはハシゴ外すだけなんじゃないかとも見える。

そもそも国防長官ならかなり目立つし、オースティン氏は今一番有名な軍人でもおかしくないのにこのおっさん

画像4

マーク・ミレー将軍がバイオン政権の補佐官の議長でテレビに出ずっぱりであるためにオースティンの存在感はゼロである。

ミレーは陸軍の将軍かもしれないし、勲章の数もものすごいし、そりゃ凄いけども国防長官よりもめだっちゃったらだめだろう。


画像5

梅干し食べてスッパマン

画像6

LGBTにも優しい将軍

画像7

うっふーん

私の一押しであるジョーダン・セイサーがあのデボリューションシリーズの原作者であるPetal Patriotさんとの対談でいってたようにマーク・ミレーは多分白帽なんだけどピエロを演じている役者であるという話(22:45)だ。

あまりにも無能っぷりで足を引っ張っているからどちらかというと白帽を助けているよね確かに。トランプ時代から補佐官に引っ張り出されてインストールされているのには理由があるだろう。寝た子を起こすには都合いいよねという話。

つまり、軍としてはあくまでもDS側を演じて見せて裁判で負けけて見せて前例を作ることでブルトーザーが森に道を作るように他の訴訟が進みやすいような突破口を作るんじゃないかなーという筋書きが見えてくる。

そうならこの裁判結構行けるんじゃないかなーというのが第一印象だったので取り上げてみました。

画像8

じゃーねー。