見出し画像

たんぽぽ茶は葉っぱからが良いかも

普通のセイヨウタンポポがコロナ予防にいいという論文を読みながら自分用メモ。タイトルにあるように葉っぱにACE2受容体とスパイク蛋白がくっつくのを阻害する成分がありそうです。あとはダラダラとメモしてるだけなので面白くないかも。

論文

まだ査読されてないリプリントですが、まー参考になりそうです。

成分は?

気になるのはお茶の成分のどの分子が大事だったのかというところ。

We found that leaf extracts efficiently blocked spike protein or its mutant forms to the ACE2 receptor, used in either pre- or post-incubation, and that high molecular weight compounds account for this effect

ディスカッションを呼んでいると、「水で葉っぱから抽出したものを培養細胞にACE2受容体を発言させて、効果を試したら効果があったと。そして分子量は大きめだった」とあります。

さらに、そのちょっと前には含まれている成分の羅列があります。

The plant contains a wide array of phytochemicals including terpenes (sesquiterpene lactones such as taraxinic acid and triterpenes), phenolic compounds (phenolic acids, flavonoids, and coumarins) and also polysaccharides (14). The predominant phenolic compound was found to be chicoric acid (dicaffeoyltartaric acid). The other were mono- and dicaffeoylquinic acids, tartaric acid derivatives, flavone and flavonol glycosides. The roots, in addition to these compound classes, contain high amounts of inulin (15)

うーむ。分子量小さそうなのばっかりだな。フェノール類で多かったのがchicoric acidだっていってるので調べてみたら分子量が474くらい。微妙。。

ん?ウィキペディアにHIVウイルスが遺伝子をゲノムに挿入するときのintegraseという酵素を阻害するって書いてる。

inhibit the function of HIV-1 integrase

inulin

根っこにはinulinが多いと書いてある。

多糖の一種みたいでデンプンの代わりにこのinulinを作るタイプの植物があるんだそうな。多糖なら分子量稼げるからこれかも。しかし効果はなぞ。

taraxinic acid

あまり大きくないな。

triterpenes

C30H48だからちょっと大きいな。

???

triterpenesの一種のSqualeneはワクテン添加物の原料じゃないか。冷え。

Squalene is an important ingredient in some vaccine adjuvants: Novartis produces a substance they call MF59, while GlaxoSmithKline produces AS03.

たんぽぽコーヒー

根っこを焙煎してたんぽぽコーヒーが作れるようだ。焙煎なしだと漢方としてあるみたい。

そして大腸がんに効くかも知れない