見出し画像

MRIの結果と針生検

つまりまあ,ほぼ癌だと・・・いうことですよね。

クリニックのお医者さんが「悪いものの可能性がですね…」と言葉を濁してばかりなので,わたしが言った。

そしたら,はい,まあそうなんです。だって。
「わるいもの」「よくないもの」ばっかり言って,癌という言葉も使わないのでちょっと驚く。癌=「名前を言ってはいけないあの方」って感じ。
(違うよ,まず名前を言うところから,回復ははじまるんだよ。)と心の中で呟く。

MRIの結果は,やるまえから分かってたことだけだった。
エコーやマンモグラフィーで見えてた形がはっきりうつっただけで,
新しい情報は無かった。

転移の具合はどうなんですか?ときいたら,
転移は確定診断つく前には調べないんですよ,それは今度CTを撮って調べます,だって。

じゃあ何のためにMRIに8,600円と1週間費やしたわけ?!初日に針生検やってれば今頃,結果分かってるはずでしょ?MRIしなくて良かったんじゃん?とイライラした。

で,針生検。麻酔してたのに,バチーンと音が鳴ったとき痛かった。
医師は,癌が大きいので胸の筋肉に届いてて,癌に針を刺したらその筋肉に響くんじゃないかと言ってた。
痛いというより,麻酔してるのに感覚があるってのが怖い。
麻酔を追加して,もういちどバチーンとやった。

針生検を終えてから,もういちどMRIの写真を見せてもらった。お医者さんが,私の癌はまるくないから,しこりみたいに触れなくて,4cmもの大きさになるまで自覚症状がなかったんじゃないかと言ってた。
たしかに,全然まるくない。横長い,どこかの島みたい。

にこにこ島が,ありまして
にこにこ仲間がいるんです
じゃじゃまる!ぴっころ!ぽーろりー,
ときどーき,あっちむいて,ぷん!

にこにこぷん

今日は朝からこの,すごく昔のNHK教育テレビのテーマソングが頭の中でリフレインしてたのだった。

私のがんは,にこにこ島みたいな形をしている。
弟が子どもの頃に好きだったあの島。
かしのきじいさんが賢いことをしゃべる島。
じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりがいた,あの島の形に似ているんだ…
と,思うことにした。

子どもの自分には,あれこれとファンタジーをきかせてやる。
あの写真さあ,にこにこ島にそっくりだったね。と話してやる。
がんはなんだか怖いけど,にこにこ島はなつかしい。

そうやって自分で自分の感情を,ちょっと淡くした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?