しろー

まちづくりとか、場づくりとか。 ウェブサイト:https://palfa-desig…

しろー

まちづくりとか、場づくりとか。 ウェブサイト:https://palfa-design.studio.site

マガジン

  • 感覚のおぼえがき

    思ったこと、感じたことを書き留める

  • 卒業研究を考える

    卒論や修論の相談から。

  • 日日

    日々のあれこれ

記事一覧

よそ者と転化

 最近、俳句の世界観に触れようと『ことばの歳時記』(山本健吉、角川ソフィア文庫)を読んで…

しろー
4か月前
1

最近のSNSと今年の抱負

最近はSNSを見ていると、ビジネスに似た空気を感じることが多くなったように感じる。だからか…

しろー
6か月前
2

減速する暮らし

速度を緩めて、目の前のことと丁寧に向かい合うこと。 私の暮らしの中でズレや違和感を減らし…

しろー
9か月前
6

はたらく

最近、働きたくないからか働くことについてばかり考えてしまうといったあべこべな状態になって…

しろー
1年前
6

可哀想についてのメモ

こんにちは。 昔に考えたことを、ひょんな機会から考え直すことがあったので、そのメモになり…

しろー
1年前

研究計画を立てるのに参考にした文献

紹介する機会が多いので、すぐに出せるように資料にしておきます。 といっても、画像とリンク…

しろー
1年前

Well-beingにモヤモヤする

モヤモヤする  最近至るところでWell-being(ウェルビーイング)という言葉を聞きます。学術…

しろー
1年前
1

2023.04.16

 東京からの帰り。  この二日間、ゼミ関係でたくさんの人と会って昔話やら研究の話やらに花…

しろー
1年前

備忘録『聞く技術 聞いてもらう技術』(ちくま新書)

 最近、私の周りで話題になっている『聞く技術 聞いてもらう技術』(ちくま新書)を読んだの…

しろー
1年前
2

備忘録『ケアとアートの教室』(左右社)

 最近、『ケアとアートの教室』(左右社)を読んだので、その中で印象に残ったいくつかのこと…

しろー
1年前
1

常夜燈を手放すこと

 2022年に聴いて衝撃を受けた曲がありました。PEOPLE1というアーティストが歌う「常夜燈」と…

しろー
1年前
1

その発言の裏にカラフルな背景を想像すること

 日々色々なことを考え悩むのですが、ちゃんと書こうとしたり、社会の関心の上に載せようとす…

しろー
1年前
3

ふと思ったこと。

上手いこと参入しようと思うと"その"場に対して自然なことも不自然なことも入り混じるため、ギシギシと音を立てながら入ることになるのではないだろうか。

ある程度身を任せてしまった方が、場にとって自然にな形に自分が変容していくのかもしれないと思った。

しろー
1年前
2

2022年の振り返り

大晦日なので、今年の振り返りをしてみました。 今年のトピックは大きくは3つで「移住」「転職…

しろー
1年前
5

わかりあえない私たちのための教養

前に、別のところに「教養」というテーマをもらって書かせていただいたものになります。生意気…

しろー
2年前
3

落ち着いて座れる居場所であってほしい話

前の記事から、場所に入らない/入れないことについて書いています。 前の記事を読んでない方は…

しろー
2年前
5

よそ者と転化

 最近、俳句の世界観に触れようと『ことばの歳時記』(山本健吉、角川ソフィア文庫)を読んで…

しろー
4か月前
1

最近のSNSと今年の抱負

最近はSNSを見ていると、ビジネスに似た空気を感じることが多くなったように感じる。だからか…

しろー
6か月前
2

減速する暮らし

速度を緩めて、目の前のことと丁寧に向かい合うこと。 私の暮らしの中でズレや違和感を減らし…

しろー
9か月前
6

はたらく

最近、働きたくないからか働くことについてばかり考えてしまうといったあべこべな状態になって…

しろー
1年前
6

可哀想についてのメモ

こんにちは。 昔に考えたことを、ひょんな機会から考え直すことがあったので、そのメモになり…

しろー
1年前

研究計画を立てるのに参考にした文献

紹介する機会が多いので、すぐに出せるように資料にしておきます。 といっても、画像とリンク…

しろー
1年前

Well-beingにモヤモヤする

モヤモヤする  最近至るところでWell-being(ウェルビーイング)という言葉を聞きます。学術…

しろー
1年前
1

2023.04.16

 東京からの帰り。  この二日間、ゼミ関係でたくさんの人と会って昔話やら研究の話やらに花…

しろー
1年前

備忘録『聞く技術 聞いてもらう技術』(ちくま新書)

 最近、私の周りで話題になっている『聞く技術 聞いてもらう技術』(ちくま新書)を読んだの…

しろー
1年前
2

備忘録『ケアとアートの教室』(左右社)

 最近、『ケアとアートの教室』(左右社)を読んだので、その中で印象に残ったいくつかのこと…

しろー
1年前
1

常夜燈を手放すこと

 2022年に聴いて衝撃を受けた曲がありました。PEOPLE1というアーティストが歌う「常夜燈」と…

しろー
1年前
1

その発言の裏にカラフルな背景を想像すること

 日々色々なことを考え悩むのですが、ちゃんと書こうとしたり、社会の関心の上に載せようとす…

しろー
1年前
3

ふと思ったこと。

上手いこと参入しようと思うと"その"場に対して自然なことも不自然なことも入り混じるため、ギシギシと音を立てながら入ることになるのではないだろうか。

ある程度身を任せてしまった方が、場にとって自然にな形に自分が変容していくのかもしれないと思った。

しろー
1年前
2

2022年の振り返り

大晦日なので、今年の振り返りをしてみました。 今年のトピックは大きくは3つで「移住」「転職…

しろー
1年前
5

わかりあえない私たちのための教養

前に、別のところに「教養」というテーマをもらって書かせていただいたものになります。生意気…

しろー
2年前
3

落ち着いて座れる居場所であってほしい話

前の記事から、場所に入らない/入れないことについて書いています。 前の記事を読んでない方は…

しろー
2年前
5