見出し画像

心雑音があります。


どうも!!本当に久しぶりの投稿です。
くまこです。 


さてさて今回は久しぶりなので病気編です。 

病院でワクチンのついでなどで聴診された際に、心雑音があるよって言われた子はいませんか?

それはどういうことなのか簡単に説明したいと思います🐶 
ちょっとややこしいのですが、今回はワンちゃんの話だと思ってください!
犬と猫でなりやすい心臓の病気が違うので。
猫ちゃんの場合は雑音が聞こえなくても心筋症があったりします。

まず心雑音があるということは、心臓で逆流している血液があるということです。 

はて? 逆流とは?


心臓や血管には(開け閉めする扉のようなもの)がついていて、その弁のおかげで血液は逆流せずに一方通行で流れていきます。 

その大事な弁がダメになってしまうと、少しですが逆流してしまうことがあります。 

それが心臓を聴診することで、雑音がありますと表現してます。 


次に心雑音レベルを6段階で評価してます。 
主に薬を飲ませ始めるレベルとしてはレベル3-4以上です。 

正確に評価するためには、レントゲン検査エコー検査が必要です。 

なので音だけで、判断は難しいです。 

そして心臓の大きさ評価方法はかなーーりあります。 
さらっと流してください。 
VHS.LA/AO.VLAS  などなどなど、 


心臓で死んでしまう原因はほとんどは肺水腫という肺に水がたまってしまった状態です。 

その状態にならないように、お薬を飲んで伸ばしてるかんじです。 


なので心雑があるといわれたら!

1 心雑音のレベルはいくつか
2 レントゲン(可能なら)
3 心エコー(可能なら)
4 血液マーカー BNPなど。


を調べましょう。全てでなくてもいいです。
できる限り、そして知りたい限り。

あくまでも情報が多ければ多いほど、どのくらい悪いのか、どのくらいで肺水腫になりうるかを考えられます(獣医サイド)  

飼い主様サイドで1番大事なこと!!

それは呼吸数を数えることです


犬の安静時の呼吸数は1分間に15回前後です。 

落ち着いたお家の寝ている時には、30回を超えることはあまりありません。 

なので、心雑音があると言われたこで、安静時の呼吸数が30回を越してる子は肺水腫の恐れあり!!要注意です!!!! 

個体差があるので、心雑音がなくても愛犬の寝ている時の呼吸数を知っておくことはいいこですね。 


心臓の病気は老齢の小型犬の7割くらいの子はあると言われています。 
他人事ではないと思うので、元気なときでも知っておけることは知っておきましょう🐻‍❄️ 


ではでは

#心雑音
#チワワ
#小型犬
#保護犬
#獣医
#動物病院
#僧帽弁閉鎖不全
#弁膜症




サポートありがとうございます。 寄付された金額は全て、保護団体、しろい先生のTNRの遠征費として使用させて頂きます。 頂いたサポートは金額を明示し、note内でお知らせいたします!