マガジンのカバー画像

白杯みんなの俳句大会収集箱

374
#白杯 #みんなの俳句大会#白杯みんなの俳句大会を収集して回る箱。
運営しているクリエイター

#創作

白の俳句道場風【第八回】

今日の俳句は、あおはるちゃんの白杯提出句! あおはるちゃんの句はこちら!香を焚くパソコン越しの送り盆 人肌と温め酒で自粛明け 窓越しに何処吹く風の赤蜻蛉 香を焚くパソコン越しの送り盆 「パソコン越しの」という措辞が効いた一句だね。この時事とか人の行為・心情をものすという行為は、より川柳の心待ちに近いものだ。 パソコン越しでなければならないのはなぜか、思いを巡らせる読者はやはり、感染症が頭をよぎるのではないだろうか。直接的でなくそのようなことを事物に語らせるのが非常にうま

白の俳句道場風【予定一覧】

俺がnoteで個人経営をしている如水珈琲店。 常連さんのみんなが、この秋に行われた白杯みんなの俳句大会に参加してくれた。 今日はお礼の意味を込めて、久々の俺企画「俳句道場風」で、ご紹介するためのアーカイブを作った。 ここにあげたみんなの俳句について、ぼちぼち記事にしていく予定😏 如水珈琲店☕️参加してくれた喫茶店の常連さんうさうちゃんたまごまるちゃんあおはるちゃん丸武群ちゃんひとわけいぶきちゃん如月桃子ちゃんCHOPちゃんゆきみんきいすちゃんMiwaちゃん千都ちゃん俺

+4

アポロのアート2021autumn

麻生ツナ子さん 決勝お疲れさまでした!そして、おめでとう🎊🎈🎊

白杯「みんなの俳句大会」 今回の大会も盛り上がりましたね! 審査員の皆さま、運営の皆さま、 ありがとうございました🙏 そして、お疲れさまでした。 決勝の句は6句とも素晴らしく、3句に絞るのが大変で一晩悩んだのでした。スキ❤️させて貰った1句がツナ子さんの、こちらの句。 この句は、心に響いてきませんか? あの日、青空に浮かぶ昼の月を見ながら、 「もう、頑張れないよ」 癒されるはずの月でさえも、 まだ、頑張れというのか? そんな心境だった日を思い出すのです。 ✴︎青空に

め組のひと

🎤(´めДめ`) い~な~せだね 夏を連れてきたひと 🎤(´めДめ`) な~ぎ~さまで うわさ走るよ 🎤(´めДめ`) す~ず~しげな目元 流し目eye eye eye 🎤(´めДめ`) い~き~なこと 起こりそうだぜ どーも、鈴木雅之です😎 ウソです。めろです(´めωめ`)バンチャース 粋なことが起こりました。 白杯応募した下記の句、おとや賞に選出して頂きました。 する墨へゆるり太玄秋一字 これはおとやさんからの副賞。俳句からイメージして頂いたインク画で

白杯おとや賞発表!

ついに白杯みんなの俳句大会の「みんなの俳句大賞」も決定しましたね!dekoさんおめでとうございますっ。選句中、私もとても惹かれた一句でした。 まだまだ、その他の賞が発表されるのを楽しみにしつつ、勝手ながら私も「おとや賞」を発表させて頂きます! 私の副賞はインク画となります。 インク画とは私が勝手に名付けた、インクを使った抽象表現です。 好き、興味なしが分かれる表現かとは思いますが、どうぞお付き合いください。 選考基準について 皆様の俳句からインク画を作成してお渡しする

白杯 勝手にうつスピ賞 5句

うつスピとしての発信、 うつ病に関する発信をきっかけとしてフォローしてくれた方には「??」というところだと思いますが、 note内で白杯と言う俳句大会がありまして、参加させてもらいました。 みんなの俳句大賞はこちらから。 大賞は、 空を縫い野に刺し子する赤とんぼ dekoさんの句ですね。 赤とんぼが動く姿が、空を縫ったり、野に刺し子したりと、 「あぁ、言われてみればそういう動きをするな」と納得する人が多かったからの大賞ではないでしょうか。共感の多い句ですね。 刺繍×赤と

19時マデ!白杯みんなの俳句大会投票中だよ〜。今日何してた?

あと2時間で大賞者が決まるよ😳✨ ドッキドキする〜〜 どなたでも投票出来ますっ。 スキするだけだよ〜〜 みんな、入れた?? GoGoだよ〜っ❣️ 現在の投票の様子だよ。 いやいや、これは、どうだ? 秋大会はレベル高いよね。  ママは予選にも入れなかったのよ〜  今日ね、慌てて夏木先生の俳句本を図書館で借りてきたよ。えっ?今頃?😤 勉強します❣️ 図書館帰りに息子とランチ〜 息子のお子さまランチ🍴 アイス🍨もついてきました〜👦 ママの豚汁定食 具沢山だったよ〜。

白杯【とのむらのりこ賞】の発表です!!

⭐️見出し画像は、こたつぶとんさんが作ってくださいました。ありがとうございました🙏💖 ほんと〜〜〜に、 エピソードや背景を書いてくださった方も、そうでない方も、心動かされる句の多いこと!! 575の世界って、こんなに伝わるんだな。って、 創作の素晴らしさに感激しながら、応募記事を読ませていただきました🙏 ありがとうございました🙏 知らない方がいらっしゃると思いますので、ママは俳句の初心者なんですが前回の夏のアポロ杯「みんなの俳句大会」にて、「みんなの俳句大賞」を頂い

アラフォーママのファッション✨ハロウィンこんなに楽しかったの初めてだよ。

昨日はお昼スギにピアノレッスン付き添いに。 靴可愛くてお気に入りだよ〜〜。 バックはレモンイエローも、持ってます😉🤚 後ろはこんなん。 ジャンパースカートはYECCA VECCA YECCA VECCAの福袋ってどうかな〜。中身ネタバレしているけど田舎だと被らないだろうから、買おうかな、どうしようかな、かれこれ3年悩んでる。笑 福袋お好きな方いますか? あ、あのね、ママは大好き❤ 息子はお友達と、ちょっとだけハロウィン🎃 同じ園卒の女の子と、レゴでタワーを作りギャ

アスペルガー夫とコストコへ〜購入品ご紹介します。

じゃじゃじゃじゃーん 出来た😤✌️ canvaで扉絵作れたぁ❣️ やったぁーーー❣️ という事で、みんな大好き「コストコ」 へ行って来たよ〜。 まずは、息子が購入したお品から。 恐竜の🦖🦕おもちゃ ガオー言います。笑 2000円くらい。 や、安いっ😆 お次は〜 小さいピザ🍕冷凍です。餃子の皮くらいの大きさでオヤツや朝食にちょうど良さそうです。 900円くらい。 有名な餃子。う、うまっ! 皮がもっちもち😋 900円くらい。 お次はお菓子など〜 リンツとGODI

俳句ぐぬう 投票から俳句を始めてみては?

白杯みんなの俳句大会ってユーザー企画が10月から開催されています。 この企画の特色はみんなの投票で大賞が決まること。 そこに俳句の知識や自信は必要とされていません。 好き勝手に選んじゃっていいんです。 このnoteを投稿している現在、その投票期間が始まっています。 審査員の選考を通過した48句の中からみんなが好きな句を選ぼう!と盛り上がっています。 評価してみるところから俳句を始めるせっかくだから俳句に全く興味ない方も投票してみたら面白いと思うんですよね。 「選考する

のりこ初Canva 文字を変えるだけ成功!理系脳と文系脳ってあるんかな?理系脳に非常に憧れるよ。

酷い機械オンチの、のりこです😂 苦手意識でやらない、家では夫に丸投げ、最近じゃ息子にやって貰うわたくし。どんどん取り残されていくわ〜。 皆さんがcanvaで遊んでいるのを、いいな、やりたいなと思い指をくわえて見ておりました。笑 5回目くらいの挑戦で、やっと出来た❣️ あ、あの、こっから、 どうやるの? どこから、他のイラストなど、 ペタペタするの? あちゃパー😱 枠をつけたらば、テンプレのキジトラちゃんが消えたのよ❣️訳分からない〜〜、消えないで〜〜。 撃沈。このま

本日「白杯」投稿、最終日です! まだ間に合います!😁 https://note.com/whitecuctus/n/n726ea37f25d6 宜しくお願いいたします💜