見出し画像

上司と部下に求められる能力(Twitterアンケート結果まとめ)

最近周りでは「上司に対する不満」や「部下に対する不満」をよく耳にします。それって期待と現実とのギャップが生じているのではないかと思いTwitterでアンケートをとってみました。

上司に求める能力(アンケート結果)

まずは上司に求める能力とは?です。
「決断力」「知識技術」「信頼感」「コミュニケーション力」の4つを挙げてみました。
結果はこちら。

上司に求める能力は?

上司に求める能力(考察)

結果としてはコミュニケーション力が一番になりました。周りの人に直接聞いてみたところ、「コミュニケーション力があれば決断を促したり信頼感を得ることができる」と言っておりました。なるほどです。

知識技術の回答は低く、職種にもよりますが自分で身につけるから上司には求めないのかなとも思います。

また、いただいたコメントに「管理能力がほしい」ともありました。上司に求める管理能力とは何かChatGPT(4)に聞いてみました。

上司の管理能力

これが上司の管理能力です。これはこれはハードルが高いです。


上司が部下に求める能力(アンケート結果)

次に上司が部下に求める能力は?です。
「コミュニケーション力」「継続力」「問題解決能力」「プロフェッショナリズム」の4つを挙げてみました。

※プロフェッショナリズム
仕事に誠実であり、エチケットやマナーを理解していることが求められます。具体的には、時間管理能力、自己管理能力、倫理観、コンプライアンス意識が挙げられます。

結果はこちらです。

上司が部下に求める能力は?

上司が部下に求める能力(考察)

問題解決能力が半数近く占めました。部下の時と違ってコミュニケーション力は一番低く逆に自立性が求められております。

また、組織で働くうえで求められる能力とは何かChatGPT(4)に聞いてみました。

組織の一員として求められる能力

当たり前のような事が書かれておりますが、すべてを達成するのはなかなか大変です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
Twitterアンケートはシステム上4つの設問しかできませんが、それぞれが求めている能力は非常に多岐にわたってきます。

社会に出ると大抵の人は上司部下の関係になります。
職種や環境によって異なってきますが、日々のコミュニケーションを大切にして相手に期待しすぎることなく理想と現実のギャップを埋めてみましょう。

そして、自分の特性を理解して日々成長していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?