見出し画像

22歳大学生は運動を語りたい

今日は朝から暑いですね〜。ダラダラ溶けそう。
梅雨とかすっ飛ばして酷暑じゃなかろうかとヒヤヒヤしております。

今日もぼーっと走ってたんです。
そしたら、健康になるのになんで運動が必要なのかなーって思いまして。
今では運動療法なんていうのも出てますよね。
健康ブームでラジオ体操は老若男女大集合。6時半の公園、人気すぎる。

ということでちょっと考えてみました。

運動ってなんだし

運動・・・健康のため、身体を鍛えるため、楽しみのため、などといった目的で身体を動かすこと。(Wikipediaより)

つまり体を動かすことが運動っちゅーことですね。
ランニングも、散歩も、体操も運動です。

でも中には、
仕事が忙しくて運動ができない・・・
運動が嫌いだからやらない・・・

という方も当然いますよね。朗報です。
実は日常生活の中でも、けっこう体使ってるんですよ。私たち。

身体活動のMETs表(国立健康・栄養研究所の栄養・代謝研究部HP)
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/programs/pdf/mets_n.pdf

上のリンクをご覧いただくと分かりますが、運動のリストがブワァっと並んでおります。
メッツ(METs)ってなんだよ。あの炭酸飲料にこんな種類ねえよ。平野くんカッコいい。そんなあなたに説明しよう。

メッツ(METs)・・・運動強度の単位で、安静時を1とした時と比較して何倍のエネルギーを消費するかで活動の強度を示したもの。(厚生労働省e-ヘルスネットより)

つまり運動強度です。ちなみに、掃除機かけるのは3~3.5メッツだよ。安静時の3倍動いてるってことです。一日で私たちは、平均して中等度くらいの運動強度で活動しているのではないでしょうか。


画像1


じゃあなんでプラスアルファで運動すんだよ

それな。計算してみると分かりますが、実際日常生活だけでもかなりの消費エネルギーがあるんです。
おそらく、栄養バランスに気を使った食事、適度な飲酒、非喫煙者などであれば普通に生活をするだけなら、プラスアルファで運動する必要はそこまでないかと思います。

運動する効果をネットで調べると、『生活習慣病の予防』とかって出てくると思うんです。
実際に、運動によって悪玉コレステロールが低下する作用や、特に高血圧の方では血圧の低下などの効果があることがわかっています。

この生活習慣病、その名の通り問題は基本的に食事や喫煙・飲酒といった生活習慣。生活習慣改善すれば治るよ!っていう意味が入ってます。
人の体では、エネルギー摂取量(食事やアルコール・間食)が消費量を上回ることで、余った摂取分の蓄積が起こります。
超ざっくり言うとそれらが体を蝕むということです。

人という生き物は何度も飢餓に晒されてきた歴史を持ちます。
なので、体に貯めておく機能は充実している一方、それらを体から追い出す機能はあまりないそうです。
生活習慣病にはファストフードの発展などが背景にあります。豊かになった副作用かもしれないですね〜。

結論として、
☆すでに健康な人は楽しみとして
☆健康になりたい人は主に消費エネルギーを増やすために

レッツ運動!

⚠︎高血圧、基礎疾患がある人は医師のアドバイスをもとに運動しましょう

画像2


運動したら人生楽しくなった話

運動始めてかなり経ちました。
自粛期間から始めているので(室内でエアロビしてた)はや3ヶ月半?

まずね、風邪ひかなくなった。
もともと風邪なんか引かねえよボケェって方にはアレなんですが。
前まで月1~2で体調崩してたんですね。それが無くなったの・・・!
なんと生理痛まで軽減しました。ハンパネェ。
免疫がうまく働く体内環境になったからかな?体が冷えなくなったからかな?

次に、肩こりが無くなった
私ストレートネックなんですね。ほんとは頚椎がしなっているんだけど、まっすぐなのね、悲しいことに。
首は長いんだけど、長い分首の付け根が固まるんです。アウト!
それが無くなったの・・・中学生からの悩みが・・・二フラム・・・
姿勢をかなり大事にしながら運動、生活してたので、それだな。今度書きます。

あとはね!超☆継続力がついた
運動って継続することで効果発揮します。筋肉ができるまでだいたい3ヶ月くらいかかるから。だから毎日コツコツやらざるを得ない。
そうしたら!1〜3日坊主の私が!!運動→勉強→早起きの順で続けられようになっていく・・・!これはもう奇跡です。

いやー、人生楽しい。まだ22だけど。

運動やってよかった話はまだまだありますが、今日はこの辺にしときます。

もし!ここまで読んでくれる人がいたら!とっても嬉しい!!


<今日のメニュー>
・瞑想 10分
・ヨガ 10分
・ランニング 30分
・体幹トレーニング 10分
・ウォーキング⚠︎犬の散歩 100分

今日は犬が珍しく歩いた・・・(まだ4歳)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?