見出し画像

夫のお弁当作り、始めました。

4月から、夫の職場が新しくなった。

職場は住宅街の中に突如現れるため、
周囲にランチできるお店はない。

コンビニはあるが、結構歩く。

社食もない。

職場の中には、賞味期限の長いパンが入った
自販機くらいしかないらしい。

みんなお弁当持ってきてるってさ。


結婚して6年。
私はこれまで、夫にお弁当を作ったことがない。

自分のお弁当なら、冷凍庫にぶち込んであるパンだけ解凍して、
そのまま持って行く。

残り物のポテトサラダとか、切っただけのトマトだけとか、6Pチーズも
そのまま持って行く。

けれど人のものとなると、そうもいかない。

若干の緊張感が漂う。


その日の気分もあるだろうし。
ぶっちゃけ、1日3食私の作ったごはんって、飽きないかい。

毎日頑張って働いてるんだもん。
お昼くらい好きなもの食べたらいい、と思う。

けれどお昼食べるところがないんじゃあ、仕方ないか。
ようやくわたくし、重い腰をあげました。


①プルコギ弁当
②おにぎり弁当
③チャーハン弁当

〈私のお弁当あるある〉
ゆで卵とミニトマト入れがち
・朝ごはんとメニュー被りがち
・冷凍食品に頼りがち etc…

他人のお弁当覗くのは大好きだけど、
自分が作ったお弁当披露するのって、
結構勇気がいる。

インスタとかで、お弁当のポストが炎上してるのを見るたび、
恐れおののいてたわ。

noteだから「何このお弁当。栄養ヤバ〜」とか
「よくこんなお弁当全世界に公開できるな。私なら恥ずかしくて死ぬ」とか言われて炎上することはないだろう、とは思うんだけど…。


お弁当作ると決めたけど、

ハードルは可能な限り低く。

ということにしている。

インフルエンサーの方の、色鮮やかなお弁当とか。
サラメシに出てくる、売り物みたいなお弁当とか。
おぉ、最高じゃん!と思う。

一方で、そんなもん私には無理なんよ。

そこまでハードル上げちゃったら、私は絶対イヤになる。

頑張りすぎて、イライラ不機嫌にならないように。
全部イヤになって、投げ出さないように。

とりあえず。
ゆるっとやってみよう、の精神^ ^


お箸入れ忘れたり、
おにぎりつぶれてペチャンコになったりしながらも。
(夫ほんとごめん…。)

今日もせっせと。お弁当をつめている。


この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,946件

#新生活をたのしく

47,902件

応援していただけたら、とーっても喜びます! 最後まで読んでいただきありがとうございます♪