見出し画像

【シンガポール🇸🇬】弾丸訪問1日目

こんにちは、Amashiroです。

だいぶ時間が経ってしまいましたが、6月に遅れてやってきたGWを使ってシンガポールへ行ってきました!
実家に帰る前に彼に会いに行くなんて飛んだ親不孝ものですが、母に相談したら、実家帰るにも1日がかりだし、そんな無理して帰ってこなくていいよとのことで、すんなり受け入れてくれました〜(連休あったらすぐ彼に会いに行くことは想定済みだから、とも言われましたが(^^;;)

今(9月)考えると、6月の旅館は"THE 閑散期"で今の1/2の仕事量しかなかったはずですが、当時は毎日へとへとでパッキングも面倒くさいよーっと思っていました。が、彼が気を利かせてくれて日本に来た際に洋服やサンダルなど先に持っていけるものを引き取ってくれました(ほんとそういうところが好きです。惚気ましたすみません。)
おかげで、パッキングはスーツケースなしのリュック一つで済みました!!

そんな今回のシンガポール旅の様子を何回かに分けてお届けします!
この記事では現地に到着するまでの話をしようと思います。




初めての関西国際空港


シンガポールに行くのも今回で4回目ですが、4月から関西に住み始めたため、初めて関西国際空港を利用しました。
バスで向かう途中、USJがちらっと見えてテンション上がりました(笑
到着して少し散策して思ったのは、成田と比べてちょっと古い?感じがしました。

腹ごしらえにはカツカレーをいただきました。
機内食をオーダー済みでしたが、すぐにお腹が空く自信しかなかったのでがっつりコース♪

食べ終わったらそのままチェックインへ。
余裕を持って動きたい質なのでいつもカウンターが開く時間に行きます。
成田ではチェックイン後にカフェに行くことはなかったのですが、今回はゲートに向かう途中に大好きなスタバを見つけてしまったので、思わず立ち寄っちゃいました。

約3ヶ月ぶりのスタバは身に沁みました〜


メニューが普通店舗と違って多くのドリンクがラテで提供されていました。カフェインが得意ではないので、カモミールのティーラテをオーダー。
早めにゲート前に着いて、ゆったりとティータイムを楽しめたのは幸せでした(*^^*)


飛行機✈️

飛行機はシンガポールのLCC、SCOOTを利用しました。
シンガポールへ行く時は大体SCOOTかZIPAIRを利用しています。
時期によりますが、今回は往復5万円台で行けました(クリスマスに行った時は倍かかりました、、、)。

この二つはとにかく安くていい!
機内食も追加料金を払ってつくシステムなので、ずっと寝ていたい人は代金を払う必要はありません!

快適さでいうと、機体が新しく、日本人が多いZIPAIRの方が居心地が良いかもしれません。
というのも、初めてスクートに乗った時に埃や香水の匂いがきつくて少しストレスだった経験があるからです。
しかし、今回は気になる匂いもなく、ストレスゼロで快適に過ごせました〜

ちなみに、飛行機に乗る時からシンガポールを感じられるのは、断然SCOOTです!周りからSinglishが沢山聞こえてくるのも楽しいと思います。

機内食はBlack Pepper Beefをいただきました。

コショウの効いたソースが美味しくてご飯との相性もバッチリでした!

チケットを買う際、何種類かある中から事前購入できます。
どれも美味しそうで迷いましたが、こちらを選んで正解でした!
パンチのある味でとても美味しかったです。

飲み物はお水かコーラをその場で選びます。
いつもの私だったらお水一択なのですが、いつもと違うものをと思い、約一年ぶりにコーラを飲みました。
かなりお腹に溜まりましたが、スカッとしました!

黄色いパウチにはクッキーが入っていました。
美味しさに加え、ベジタリアン仕様になっていて、誰でも食べられるようになっているところが素敵だなと思いました。


到着🇸🇬

飛行機って着陸アナウンス流れてから実際着陸するまで、30分くらいかかりますよね。あれウズウズしちゃうのでどうにかしてほしいです(笑
やっと着陸〜と思ったらカラフルな照明が点灯!
これにはフライトの疲れもひとっ飛び(^^)

機内照明がレインボーでワクワク度がMAXに☆

彼と無事合流して、事前にネット購入したSIMを受け取ったあとは、美味しいご飯の時間〜♪

食べたいものがありすぎてしばらく迷いましたが、彼が "Nasi Lemakをテイクアウトしてお家で食べよう!"と提案してくれました(いつか優柔不断な私を嫌にならないかすでにヒヤヒヤです^^;)

選べる具材が沢山あって、これまた迷いました。
自分好みの具材でできたNasi Lemakは最高!

彼のお家に行ってご家族に挨拶した後、2人でゆっくりいただきました。Nasi Lemakのサンバルソースは、お店によって違う味・辛さがあるようです。
このお店のソースは辛かったですが、とても美味しかったです。
一枚しかないきゅうりを、ソースの辛味を和らげるのため、大事に大事に食べましたとさ(笑


以上、1日目でした〜
二日目以降も随時投稿します!

最後まで読んでくださりありがとうございました!
Amashiro



 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?