マガジンのカバー画像

40代独身ニートが介護士を目指す日記

72
40代独身ニートが介護士を目指す。そんな日々を日記に綴っています。介護職と向き合う本音を是非読んでいただきたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

無限ループのパット交換練習

無限ループのパット交換練習

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
現在介護施設に勤めだして1か月が経とうとしています。最近では利用者の体に触れる介助も実践しています。

集中的にパット交換に入っています。しかし私は現在研修中の身、隣には必ず”担当者”が見守ってくれています。ただこれが少々厄介なんです。

担当者の教えてくれた通りにパット交換をする。やはり私はまだ素人に毛が生えたくらいなので下手糞です。たどたどしい手つき

もっとみる
女の世界は陰口と嫌味の世界

女の世界は陰口と嫌味の世界

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
介護職員になってから1か月が経とうとしています。毎日しんどくてやめたい気持ちがあふれ出そうです。。。

介護は高齢者(人間)相手の仕事です。以前勤めていた鉄工所でステンレス製品を扱っているのとはワケが違います。食事介助や更衣介助、口腔ケアにパット交換など製造業とは使う筋肉も違うし、流れてくる汗も種類が違うように思います。

私が「辞めたい」と思う気持ちは

もっとみる

介護職を始めて一か月。

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
久しぶりの投稿です。体が疲弊しすぎて投稿できませんでした。すみません。明日ようやく休みなので今日は頑張って投稿しようと思います。

4月26日から介護の仕事を始めてそろそろ一か月が経とうとしています。つらく苦しい一か月でした。ただでさえ、それまでは無職のニート生活をしてたわけですから。。。

2年ぶりの仕事、介護職というきつい仕事、女の世界に男一人の職場

もっとみる
「本業は介護職です」と言えること

「本業は介護職です」と言えること

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。

今日は休日。懇意にしてくれているお寺の撮影に行ってきました。お寺の撮影と言っても境内の景観の撮影とかではなく、住職の講演会の模様の撮影です。報酬をもらえる”仕事”です。

学校の先生方を集めてカウンセラーとして講演をするというので、その撮影を依頼されました。悩み多き教員たちを前に心を癒す内容の講演です。

マイクとカメラを準備してお寺に向かいました。講

もっとみる
パット交換が難しい!!

パット交換が難しい!!

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
介護の仕事を始めて数日が過ぎました。覚えることがたくさんあり、毎日ヒイヒイ言ってます。特に(尿とり)パット交換が難しいんです。

ここに来ていよいよ利用者の体に触れる介助の仕事を任されるようになりました。食事介助や口腔ケア、ベッドや車いすへの移乗など。さらには朝昼夕がたのパット交換もやっています。もちろん研修期間なので隣には担当者が見守ってくれてますけど

もっとみる
介護職奮闘記!!

介護職奮闘記!!

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今日も仕事でした。介護職。本当に難しい仕事だと思います。毎日汗をかき、腰を痛めては高齢者の方とお話をし一日が過ぎていきます。

おむつ交換。これが難しい。

主に3人のおむつ交換(パッド交換)が日常的にあります。朝昼夕がた。食後個室に入ったあとに交換します。私は未だ研修生の身で横に担当者を付けながらの交換作業になります。

何度も何度も失敗しては指摘され

もっとみる
介護の仕事を始めて数日が経ちました。

介護の仕事を始めて数日が経ちました。

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今日は日曜日。仕事は休みでした。ちょっと時間があるのでこれまでの仕事についてお話します。

初任者研修の資格はあるとはいえ、介護職は完全の初心者です。2週間が過ぎたところです。まず初めに戸惑ったのは介護の世界は完全に女社会であること。そこに男一人(実際はほかに男性はいますが主任だったりリーダーだったりするので現場にほぼいない)。

現場に同姓がいないのが

もっとみる
はじめてのおむつ交換

はじめてのおむつ交換

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
介護施設に勤めだして10日が経とうとしています。私は現在研修生の身。やることすべて初めての経験ですし、覚えることが多くて大変です。

数日前からおむつ交換の現場を見学させてもらってます。やはり経験豊かなスタッフは手際もよく、相手が抵抗しだしてもうまく受け流しおむつ交換を卒なくこなします。

私は用意しているものは何か、肌に塗ってるものは何か、パッドは何か

もっとみる
介護の仕事を始めて思うこと

介護の仕事を始めて思うこと

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
昨日はnote投稿できず申し訳ございません。連勤で疲労のためすぐに寝てしまいました。

私は介護の仕事を始めてまだ一週間です。思っているよりつらく厳しい職場でした。メンタルがやられています。。。

介護士になる前は介護の仕事は大変な仕事、つらい仕事、重労働な仕事、ストレスがたまる仕事、その割に給料が安い仕事。そんな風に思ってました。

実際に小規模多機能

もっとみる

兄が結婚する件

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今日は休み明けの出勤日。介護職を始めてから5日目となります。やはり慣れませんね。「高齢者相手の介護が」ではなく「女の世界に」慣れないんです。

今日はそんな話ではなく私のプライベートの話。

私の兄が結婚するという話です。

以前のnoteでもお話ししましたが、私は兄と性格が合いません。神経質で細かくすぐに”損得勘定”が働き、自分中心に回ってないといけな

もっとみる
GWは一人で過ごそう!

GWは一人で過ごそう!

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今日は5月3日月曜日。ゴールデンウイーク真っただ中です。介護の仕事も休みで一日自宅で過ごしました。

大阪は連日感染者数が1000人を超え、緊急事態宣言真っただ中です。テレビではこの連休も自宅で過ごしましょうと盛大に呼びかけています。

最悪のゴールデンウイーク。去年もそうでした。

ほんとにコロナというものが世界を一変させたのでしょう。

有名なアミュ

もっとみる
天使のような優しい介護士

天使のような優しい介護士

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今日(日付変わって昨日)は日曜日。仕事でした。介護職は基本シフト制で日曜、祝日など関係ありません。今日は出勤日でした。

私の勤めている介護施設にはいろんな介護士がいます。昨日までに紹介したのは女性リーダーの綺麗な人、ベトナムからの研修生、口の悪いベテラン。

そして今日紹介するのは「天使のような優しい介護士」です。30代後半くらいの派遣で来ている女性。

もっとみる
介護職は人間関係がつらい件

介護職は人間関係がつらい件

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
今回は「介護職の人間関係」についてお話します。4月26日から介護の仕事を始めて一週間が経ちました。

介護職は給料のわりにきつい仕事だと以前から聞いてました。高齢者(人)が相手の仕事だし、排便排尿の処理などの汚い仕事や入浴、ベッド移乗なども身体的にかなり負担がかかります。かなりきつい仕事だと一般的に知られてることだと思います。

また介護職は「人間関係が

もっとみる
介護職員ベトナムからの研修生

介護職員ベトナムからの研修生

こんばんは40代独身介護士のシラカバです。
介護職員となって3日目。昨日はお休みで今日からまた仕事でした。今日はスタッフの数も少なく忙しい一日でした。

私の業務は掃除、除菌、配膳、利用者とのコミュニケーション。入ったばかりの私には適切な業務です。食事介助や入浴介助、ベッドや車いすへの移乗などはまだまだ先の話です。

また小規模多機能なので送迎やホームヘルパーの仕事もありますが、これもまた私には早

もっとみる