見出し画像

炊飯器でラクラク、豆乳で炊く、鶏とキノコの炊き込みごはん

炊き込みごはんのハイシーズンがやってきました。
そう、8月下旬~新米がでるまでのこの期間です。
今日は、ちょっと珍しい豆乳の炊き込みごはんをご紹介します。
炊飯器にお米を入れて、調味料と水を加え、具材をのせてスイッチオン!
1時間後には完成です!
味わいは、ピラフのようなリゾットのようなドリアのような...とてもクリーミーで大人から子どもまで楽しめる味です!ぜひ作ってみてください!

鶏とキノコの豆乳炊き込みごはんの作り方

材料 (2人分)
米 1合
鶏モモ肉 1/2枚 150g  一口サイズに切り分ける。
 下味 酒 大さじ1 塩 小さじ1/2
玉ねぎみじん 1/4個 50g
きのこ 100g(エリンギ、マイタケ、マッシュルーム、しめじなど)
豆乳(成分無調整) 1/2カップ
昆布 5cm程度
塩 小さじ1/2

鶏肉はポリ袋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/2でモミモミと味を揉み込んで。

米はといで炊飯器に入れます。

豆乳を入れ、1合の目盛りまで水をたします。野菜から水分がでるので少しだけ水を少なめに。

塩を入れ、一回釜を持ち上げて釜を揺らして全体をなじませます

まず、昆布を入れます

鶏肉、きのこ、たまねぎをお米の上にのせます。のせたらそのまま!
お米と混ぜないでくださいね~。炊きムラができて、うまくたけなくなります。

炊飯器の炊き込みごはんモードで炊飯!
調味料、具材を入れたまま、長時間置かずに、すぐ炊き始めてください!

炊き上がり\(^O^)/ 炊飯器をオープンすると、上部に豆乳が沸騰して分離してできたタンパク質がありますが、昆布を取り出してから、気にせず大きくまぜて下さい。
まろやかな旨みのあるピラフのような炊き込みごはんができましたよ。
(油分入れてないのに)そのまま食べても美味しいし、洋皿にもってハーブなど飾ってコショウをふったらまるでピラフ!

アレンジなど

この炊き込みはアレンジ色々可能です。
鶏モモ肉はムネ肉、ササミ、手羽中、手羽元でもOK。鶏肉はいい出汁がでます。アサリ、ベーコンなども相性よし!
きのこはお好きなものをお使い下さい。たまたまあったので3種類使ってますが、しめじ一種類とかでもOK!
....そして、豆乳の代わりに牛乳で炊いても大丈夫です....

注意点

1.炊き込みごはんはごはんに具材をのせて炊くため、炊飯器の容量のマックスで炊くとうまく炊けません。炊飯器の容量の6割程度で炊いて下さい。
(5.5合炊きなら3合まで)釜に炊飯器の炊き込みごはんの推奨の表記があるはずです。
2.炊き込みモードは大体の炊飯器についてます。モードが見当たらない場合、説明書をごらん頂き、「炊き込みご飯を炊く場合」という項目があると思うのでそちらに従って炊いて下さい。
通常の炊飯でも炊き込みご飯は炊けますが、具材が多い場合、炊飯器のパワーが弱い場合など、お米が生煮えになってうまくたけないこともあります。
ご注意下さい。
3.調味料を入れたらすぐ炊いてください。タイマーで炊くとふっくら炊けないことがあります。
4.米→調味液→水→具材の順に入れて下さい。調味料+水=水分量となります。水を沢山含む食材を使うときは若干減らして炊いて下さい。
5.鍋で炊く場合は、その鍋ごとの炊き込みご飯の推奨の炊き方、水分量に従って炊いて下さい。水分量は必ず調味料を入れてからの総量で。

このレシピのなりたち

9月から始まりました、北欧、暮らしの道具店さんのサイトでの「炊き込みごはんを味方につける」企画、二本目の「鮭ときのこの牛乳炊き込みごはん」のレシピが公開となりました。

この牛乳炊き込みごはん、撮影中、スタッフの皆様、最初、こわごわ試食されてました。そりゃそうですよね。出汁やスープで炊く炊き込みご飯は多々あれど、牛乳で炊くって...(謎)
でも一口食べたら口々に「美味しい」と声があがり...。ちなみに、牛乳で炊くと非常にマイルドで、まるでホワイトソースで炊いたような味わいになるんですよ。

牛乳がおいしいなら、豆乳でも炊いても美味しいのでは?と思った私は、思い立って豆乳で炊き込みごはん炊いてみました。そしてこのレシピができたわけです。

ぜひ、お試し下さい\(^O^)/

読んでくれてありがとうございます! みなさんのサポートは励みになります。