見出し画像

映画感想『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』

 どうもこんにちは。

 今日はタイトルにもある通り、鬼滅の刃のワールドツアーを見に行ってきました。自分は鬼滅1期からのアニメリアタイ勢(遊郭編放送終了後に原作を読了)だったので、鬼滅ブームに最初から乗っかってるんですが、去年のワールドツアーと同様に今年も楽しみにしていました。以下、ボチボチ感想を書いていきます。

※ネタバレ注意











 今回の映画(総集編)、総評では『映像としては満足、ストーリーはかなり物足りない』という感じです。いや、メインが柱稽古編の1話ということで、原作からして閑話のような箇所だったのでそこまで期待はしていなかったんですが、しかしやはり映像として改めて見ると日常パート感がマシマシで、あまりワクワクはしませんでした(日常パート感があるのが柱稽古編の魅力でもありますが)。

 後、刀鍛冶の里編の最終話。テレビ放送された時からかなり思ってたんですが、やっぱり演出が冗長じゃない……? アニメドラゴンボール的な引き延ばし感が結構あったと思います。勿論映像としては物凄いんですが……作中時間を引き延ばしてるのでそれだけストーリーも薄くなるし、遊郭編の最後2話に比べて、やはり物足りない感じがありました。

 去年のワールドツアーは遊郭編の最後2話が見れてもうボロ泣きもボロ泣きだったんですが、今回は別にそんなことはなかった……というわけでもなく、冒頭の立志編・無限列車編・遊郭編のムービーで既にボロ泣き状態だったんですが。そう、最初の総集編パートは曲の力も相まってとてもよかったと思います。

 他によかったところと言えば、やっぱり柱稽古編のopとアニメオリジナルパートですかね。opは今までのどれよりも少年漫画らしい爽やかな熱さが出ていて「これがマイファスの力か……!」と謎に感動していました。映像も最終章一歩手前な感じがして良かったです。最後の炭治郎と無惨が向かい合ってるパートとか。

 アニメオリジナルパート、柱稽古編の冒頭で風柱と蛇柱が複数体の鬼を相手に、技を連発しながらバッタバッタとなぎ倒していくシーンがあるんですが、あそこはすごくよかったです。数少ないアクションパートでした。メンツが風柱と蛇柱というのも良い……刀鍛冶の里編までは碌に戦闘シーンなかったですしね(岩柱は最強なので、無限城編まで戦闘シーンを取っておきたいというのもわかる)。

 そんな感じで、物足りなさは結構感じるものの、ファンなら見ておいて損はないんじゃないかなぁというモノになってました。というか、絆ノ奇跡のスペシャルバージョンみたいなやつを劇場の音響で聴けたのはデカい。そこがデカすぎる。絆ノ奇跡、やっぱり大好きです。

 これからテレビ放送されるであろう柱稽古編に関してはまあ……ほどほどな感じの期待です。この調子だとそんなにアニオリパートを入れて膨らませるって感じではなさそうですし……長くても7,8話ぐらいやって終わりですかね。個人的な期待はその後というか、柱稽古編の最終話後に無限城編のPVが流れるんじゃないかな、と期待しています。出来れば年と季節まで教えてくれると嬉しい。

 ……以上です、感想としては。思ったより書くことがなかった。まあ半分は知ってる映像なので、今更という話ではあるかもしれませんが。とりあえずは柱稽古編もじっくり見て行こうと思います。それでは。

<追記>
 席が合わなかったのか、中盤辺りから異常にケツが痛かったです。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,776件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?