マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

359
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

責任の判断基準が明確なら

わたしがされて嫌な事が、他人がされて嬉しい場合 わたしが他人からの施しを拒否すると 酷い人になってしまう わたしの現状などが、他人には抜け落ちる視点 責任の判断基準が明確なら 問題が解決する気がするのに ご飯を残すのが、悪いことと考えている人は 体調不良でご飯を残したら、罪悪感を覚えてしまうなので他人がご飯を残すと、イラっとする 一方、ご飯を残すのは文化などから なにも悪いことではないと考えている人は 他人がご飯を残すのを、全く悪いと思わない      もし自分が作っ

なぜ産んだの?

母さん 命と引き換えにしてまで なぜ ボクを産んだの? まだ見ぬ母さん いつあえますか? ボクの願いは 贅沢ですか? 母さん ボクは生まれてすぐ 余命宣告されました 成人までは 生きられないでしょうって なんのために 生まれたんでしょうね 母さんが 生きて暮らしたほうが 良かったのではないか 何度も考えます 母さん ボクはとても寂しいです 母さんの手作りの 食事がしてみたいです 母さんに 娘とは気が合わないとか 娘と仲良しとか どっちでもいいので 云われてみたい

相手から搾取を断られると、逆恨み

「助けて!」と、言われながら殴られる 「怖いよ!」と、叫びながら蹴られる 声を聞いた人は、きっと 「助けて」や「怖いよ」の主がいじめられていると、そちらへ気が取られる 話は変わり、いじめというのは ある種の使命感が働き、弱者を排除することが コミュニティの遺伝子を維持する仕組に思える いじめるのが、快楽で面白い 集団となれば、一体感が芽生える 本能が楽しいと胸を躍らせる 幼い頃に、カエルを面白おかしく惨殺し 安全圏からカエルを叩きつけて楽しむのは 人が持つ本能で カ