マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

359
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

心のデトックス|家事がしんどいとき。何を選び何を手放すか

泣きながら家事をしていることがあります。 洗わないといけないお皿、振り返れば掃除途中の家電、「ママーこっち来てー」鳴り響く洗濯機の終了音、早く干さねば臭くなってしまう「ママーー」「ギャーーーー」〆切間近の仕事があるうえにトラブルの連絡まで入った、でも次のごはんの準備をせねばならない「ママリモコンが見つからない!」ご飯手抜きしたいが冷蔵庫の食材がダメになる「ママ早く来てーーーー」あと1回洗濯機を回したいしそのまえに干さねば…… ■私は家事があんまり好きじゃない私は完全テレワ

「いじめをしていた人が嫌な気持ちになるから書き直して」と言われた娘の卒業文

昨日小学校から帰宅した娘が言いました。 「卒業文集でいじめの事書いたら、 『いじめていた人が読んで嫌な気持ちになるから 書き直してください』って先生に言われたよ。 いじめをされた私はずっと嫌な気持ちが残っているのにね」 娘は小学3年生の時にいじめにあいました。 幼稚園の頃から我が家に 毎日のように遊びに来ていたお友達に。 いつもと同じように 我が家のリビングで三人が遊んでいました 「りぃちゃんは二階に行っていて」 娘が二階へ行くと 「これを隠して困っている姿を撮影しよう

はじめまして(*'▽')ノ🌸2023ver.

1.noteを始めたきっかけ 2.伝えたいこと 発達障害(自閉症スペクトラム障害)の息子との体験談、 こころもからだも繋がっていて大事だよ、 ことばについて気付いた事や考えたこと、 みんなの俳句大会(俳句、短歌、川柳)のこと、 などです💖ヽ(*´▽`*) 3.マガジンのご案内 🎈 ASDや不登校 🎈 『こころ』もだいじ⭐『からだ』もだいじ 🎈 辛い😢 →→ 楽しい😝 🎈 うごき始める世界 🎈 言ノ葉 🎈 おもしんストック 🎈 つくりもん(創作) 🎈 好き

【母の願い】 我々なき後に我が子を護ってくださるすべての皆さまへ

 私は23年前、神さまから、いつか人の手に託さなければならない女の子を授かりました。  アンジェルマン症候群という珍しい障害をもって生まれた娘。  「あなたができる間はあなたが護りなさい」と。  色が白くて茶色の目、茶色の髪、笑顔がとびきり可愛いけど一言も有意語は持たない重度重複障害を持つ娘。  でも、神さまは、この子をどうやって置いて逝けばいいかは教えて下さらなかった。  私たち夫婦、人生を折り返したとはいえまだまだしばらくは生きられると思っているけれども、それでも、い