見出し画像

旅のスタイル

こんにちは、しおさいです。

今日は旅のスタイルについて、僕のやり方を交えながら書いていきたいと思います。

「計画」

画像1

旅行に行こうとしたとき、まずどんな行動を起こすかは、大体の方が同じなのではないでしょうか。

そう、「計画を立てる」こと。
何をするか決まらなければ、始まりませんよね。

何時に出発して、どこへ行って、何を食べて、どこで泊まるのか。
旅行がうまくいくには、しっかり調べて、計画を立てていくのが大事なポイントです。

もっとも、行程を決めず行き当たりばったりでやる人もいるにはいます。列車や飛行機が遅れたり道路が通行止めになったりと、トラブルにあったときにちょっと面倒なことになるので、あまりおすすめはしませんが、たまには何も決めず風の吹くまま出かけるのも悪くはないでしょう。

画像6

ちなみに僕は、遠出をするときはしっかり計画を立てます。まだ高校生なので飛び入りで宿をとることもできませんし、何かあった時の対処が十分にできませんからね…。
とはいえ、毎回計画立てから始めるかというとそうでもなく、日帰りで行ける首都圏ならばほぼノープランで出かけます。大きな駅にたどりついて、行きかう電車を眺めながらパラパラと時刻表をめくり行き先を探す、これもまたなかなか楽しいものです。

「荷物」

画像2

旅に出る前に、もうひとつ大事なことをまとめておかなければなりません。

そう、持っていく荷物です。出かけてから忘れ物に気づいても後の祭り。きちんとチェックしておきましょう。

荷物に関しては必要なものは人それぞれ。まずは列車の切符や飛行機のチケット、旅先で使うお金、泊りがけならある程度の着替えや歯ブラシ、お風呂・洗顔セットなど…持病がある人は薬が必要だったりするかもしれませんね。

画像4

あとは自分で作った予定表をさっと取り出せる位置に入れておいたり、僕の場合は臨機応変に対応できるよう時刻表を突っ込んだりします。
それから、デジカメでもビデオカメラでも、写ルンですのような使い捨てでも、記録できるカメラがあるといいですね。買えとは言いませんが。ケータイがあるならそれでも十分。
僕は大して使いませんが、手帳を持っていくのもありかもしれません。カメラじゃ記録しきれないことだってあるでしょう。

「行き先での過ごし方」

実際に目的地にたどり着いて、そこですること。これも少し意見が分かれそうな気がします。

画像5

有名な観光スポットやお土産、名物のグルメ。そういったものを求めていくなら、やはりあらかじめ調べておく方がいいですよね。行く前からそれが楽しみになりますし、休業にぶち当たる確率も下がります。

一方、街には出てみたけれど、何をするかは全く決めないという方もいらっしゃることでしょう。名前も知らないようなところにやってきて、ふらふらと駅前をさまよいながら行き着く場所を探すのもありかもしれません。下調べも一切せず巡ってみると、予想だにしないような新しい発見があったり。

画像6

orz

ただ、観光案内所などでおすすめスポットを教えてもらって、いざ行ってみると臨時休業、なんてことなども十分あり得るので、注意が必要です(地元の観光スポットによく精通している案内所がそういった情報をキャッチしてない、ということはなかなかないと思いますが)。

ちなみに僕は後者、何も考えず街ブラのパターンが多いです。

あなたの「旅のスタイル」は?

ここまで書いてきましたが、読者の皆さんの中には「いやいや、わたしはもっと違う形で旅してるよ」という方もいらっしゃるでしょう。
もしよければ、コメント欄で教えていただけるとうれしいです。

旅のかたち、旅のスタイルは人それぞれです。自分がいいと思ったやり方で、これからも旅を楽しんでいけたらいいな、と思います。
今は、遠出するの難しいですけどね(^^;)

それではまた!

スキ(♡ボタン)は会員登録していなくても押せます!よければぜひポチっと! マガジンへの追加、SNSなどでのシェアもおねがいします!コメントも遠慮なく! もし活動を応援して下さるのであれば、サポートもよろしくお願いします!