見出し画像

2021年ありがとうございました!

 こんばんは、しおさいです。

 年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。僕は1年9か月ぶりに福島に帰省しました。やはりこちらで過ごす年末はいいですね。課題はまったく進んでいませんが。

 さて、昨年の3月に始めたnoteも今年で2年目に突入しました。ようやくコロナの動静を見極めつつ旅ができるようになり、ずいぶん久しぶりな新作の旅行記を7月に投稿しました。ありがたいことに、僕の記事の中ではスキの数がダントツ1位になりました。何せ今までの最多スキ記事が最初に投稿した自己紹介だったものですから、実は結構驚いています。感謝感謝です。やっぱり自分の本領は旅にまつわることだな、とあらためて感じました。

 そんな房総旅を含め、今年書いて投稿したのはつぶやきも含めて12月30日時点で24本。この記事が25本目です。5月は実質お休みしていたようなものでしたが、結果としては1か月に2本くらいのペースでお届けできていたということになります。とはいえ昨年は10か月で33本書いていたので、それよりは減っています……。単純に昨年の前半はずっと家にいたから週1ペースで書けた、というのが大きいと思いますが、学校生活が本格的に始まるとそうもいきませんね。一応ほぼ毎月1本という目標は維持できたので、来年も続けていきたいところです。
 今年も皆さんの応援のおかげでたくさん書けました。本当にありがとうございます。

 では来年の話をば。
 次の3月で僕のnoteも3年目を迎えることになりますが、そのあとの4月に僕は高校3年生に上がります。絶対に。高3ならばそう、進路選択、大学受験という壁を越えるか壊すかしなければなりません。そういうわけなので、おそらく7月以降は、noteだけでなく、インターネット上の活動のほとんどから身を引くことになるかと思います。事実として、早くも1月から模試ラッシュが幕を開けます。勉強を最優先事項に、動画作成と執筆を同時進行でやっていくことになるので、スピードは間違いなく下がります。クオリティを下げることは考えていないので、安心していただいていいと思います。たぶん。
 現在、先日投稿した山陰旅のつづきと、かなり久しぶりのオリジナル小説を同時進行で書いています。小説の方はかなり行き詰っていてやり直そうかと思っていたりもしますが、ほかの方からアイデアをパk…頂戴して書いているので、なんとか皆さんのお目にかけたいと考えております。これはサブで動かしているpixivと共通の話になりますが、来年は小説やSSの方も頑張ってみます。せっかくですし現在行われているnote創作大賞に1本ぶち上げてみようかなどと画策中です。間に合わなければ第2回の方に回します。これ今年のうちにやっておけばよかったですね。
 山陰旅の方はちゃちゃっと書き上げます。記憶と写真と時間さえあれば筆は進むはずなので、1月中には完結できるよう頑張ります。
 そして、現時点では3月の末に三陸へ行く計画を立てています。8月に行こうとして頓挫したものです。コロナの再拡大とオミクロン株の確認が非常に気にかかるところではありますが、これは3年近くずっとあたためてきたので、来年の前半には何としてでもやりたいと思っています。もちろん記事も書きます。それの完結をもって、いったん活動は休止する予定です。

 と、ここまでつらつら書いてきましたが、まとめると

来年もがむしゃらに頑張ります!

ということだけです。読者の皆さんの世界をちょっとでもカラフルにできるよう、まい進する所存です。どうぞ2022年もしおさいの応援をよろしくお願いいたします。

それでは、よいお年をお迎えください!

スキ(♡ボタン)は会員登録していなくても押せます!よければぜひポチっと! マガジンへの追加、SNSなどでのシェアもおねがいします!コメントも遠慮なく! もし活動を応援して下さるのであれば、サポートもよろしくお願いします!