ブランディングはあるの続編


少し前にこんなのを書いた続編。


ブランディングをビジネスにされてる方が
非常に増えてきて そんなInstagramを
時々目にするんだけど


ブランディングをしていく流れで
必ず出てくるのワード

●イメージカラー(だいたい3色)

●フォント


これを明確にしましょう!なんですよね。


コンセプトやターゲットに合わせて
決めていくからなんでしょうけど


こういった、イメージカラーやフォントって

自分の好きなもの、ピンとくるものでも
良いんじゃないかなあってたまに思うんです。


もちろんお客様目線って大事だし
お悩み解決がビジネスなんて
言うんでしょうけど


なんだか毎日上手くいかないなあっていう
フリーランスのママ起業家の人たちは
歯車がどんどん狂って

結局 このループにハマる方が多い気がします。



自分に自信がない

→だから資格を取る 取り続ける
→結果 お金が出ていくばかり
→収入もない、イライラする
→子どもに八つ当たり
→私ダメなお母さん




つまり 何が言いたいかって

ブランディングとは言え、
最後は自分が好きな色を選べば良いし

自分が好きなフォントにしたら良いと思います。


結局 自分らしく暮らしたい、働きたいと願って
初めても そう言ったところで「他人軸」になっているのなら
なんか いつか苦しくなると思うんです。



だってさ

誰かの力になりたいのに
自分が本当は悩んでいたら
誰かにHAPPYを 笑顔を
お裾分けなんて 出来ないと思うから。

自分の好きにしましょうよ。
ブランディングにとらわれすぎないで
自分が好きな色で 自分がワクワクする色やフォントで
あなたのメッセージを伝えたら きっと
伝わると思うんです


大丈夫 大丈夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?