見出し画像

「こんなの初めて///」が人生を豊かにする話。

大好きなフォロワーのみなさま、
明けましておめでとうございます!

新年起きたら、寝違えたのか首が痛すぎて回らず、電子アイマスクを首に巻いてあらぬ格好で
この記事を家で1人で書いています。

おはようございます。

でも今年は初めて、
寒さと朝が苦手な私が初日の出という、
なんか縁起の良さそうなものを見てきました!

今年初めての日の出を見る、初日の出。
今年初めて笑う、初笑い。
今年初めての夢を見る、初夢。
今年初めてお店が商品を売る、初売り。

起きている現象自体は
何もいつもと変わらない日常のことなのに、

今年”初めて”がつくことによって、
縁起が良かったり、
なんだかレアで良さそうなものに変わりますよね。

今日は、そんな”初めて”を深堀したいと思います。

今日はどんな”初めて”をしましたか?

みなさんは、
今日はどんな今年”初めて”をしたでしょうか。
いちいち数えてみると相当な数になりますね。

今年初めて歯を磨いた。
今年初めて水を飲んだ。
今年初めてトイレした。
今年初めて会った人は〇〇。etc...

色々上げ出したらキリがないけど、
なんだか”初めて”ってつくだけで意識するし、
嬉しくなります。

そんな沢山の初めてが集まった1日は
とても充実感を感じます。

子どもの頃と比べて、大人になると
時間が速く過ぎると感じることがありますよね。

これについて説明した「ジャネーの法則」
というものがあります。

同じ1年でも10歳と60歳とでは
人生の比率が10分の1と60分の1で全く違うように、高齢者はその分同じ時間でも短く感じる、
というものです。

なぜ、大人になるにつれて、
時間が速く感じられるのでしょうか・・・?

人は経験したことがないことをやっている時は、
それが強く意識に残り時間が長く感じるけど、

反対に慣れてしまうと、
新鮮さがなくなり時間の長さが気にならなくなって、あっという間に時が過ぎたように感じるからと言われています。

人生の先輩方からよく
「30過ぎたらあっという間よ。」
とか聞きますけど、

新しい年を迎えて、歳をとるにつれて時間の速さを実感します。

人間、同じ時間を与えられたのなら、
その1日を精一杯味わって過ごしたいですよね。

「こんなの初めて///」は恋愛を制す

当方恋バナが好きなので、
ちょっと恋愛系の話になってしまいますが

男性の人の方が実感するのでしょうか、
女性の「こんなの初めて///」
ってなんか萌えません?

スクリーンショット 2022-01-01 20.41.23

シーンに応じて、
ちょっと恥ずかしがりながらの
「こんなの初めて///」や、

感激しながらの「こんなの初めて///」
などありますが、 

純粋に可愛くないですか?笑

「もっと君の初めてを奪いたいいいいいいいい」
ってなりません?

(自分の性別分かんなくなってきた。)

心理学的にみれば、その言葉によって
「他の人と比べての優位性(優越感)」が上がったり、

その子の初めてを奪ったという「支配欲」や、

何も知らない純粋な女性に対する「保護欲」
を満たすと言われています。

私一応女の子だけど、
例えば年下の男の子から目をキラキラさせて
「こんなの初めてです!!」なんて言われたら、

色んなことを教えてあげたくなっちゃいます。
(ヨダレ)

つまり、男女関係なくそうやって、
今目の前にあることに対して、
新鮮さを持って心を動かすことができる
(感動、感激できる)人って、

とても素敵だし、毎日楽しそうだなと思います。

どんなにおばあちゃんになっても”初めて”を増やしたい

だから私も、どんなにおばあちゃんになっても
”初めて”を増やしていきたいなと思うんです。

道を歩いていても、イケメンを探してキョロキョロしてしまうくらい、

イケメン見つけたら後ろついていって、でも結局声かけれんかった〜って悔しがるくらい

いつまでも色んなものにアンテナを張って生きていきたい。(挙動不審かストーカーで捕まらない程度に)

人生死ぬまで、目の前のことに心を動かせる感性を持って生きたいと思うんです。

さて、新しく始まったこの一年。

みなさんにどんな新しい出会い、
出来事が待っているのでしょうか。

そう考えるだけで、
今日から始まる一年にワクワクがとまりませんね!


ここまで読んでくださった大好きなみなさま、

今年もどうぞよろしくお願い致します!!


おわり。


よろしければサポートよろしくお願いします!読んでくださっている”あなた”にとって価値のある発信を頑張りたいと思います☺︎