見出し画像

経歴・プロフィール

史穂理  -SHIORI-

※2024年3月16日に加筆修正

1989年3月3日生まれ。宮城県仙台市出身の俳優・臨床心理士・公認心理師。

高校時代からオーディションを受け始め、2007年に大学入学と同時に上京。当初はモデル志望であったものの、2010年から演劇に夢中になる。小劇場で経験を重ねつつ、2013年に野田地図『MIWA』(作・演出 野田秀樹)に出演。

その他、ミス・インターナショナル2013日本大会にファイナリストとして出場した。

約7年間芸能の世界で奮闘していたものの、心身ともに俳優活動を継続することが困難な状態となり、2014年1月に地元・仙台に引きあげることを決意する。

仙台では、1年半にわたる独学の受験勉強を経て合格した臨床心理士指定大学院の修士課程をおさめる傍ら、舞台出演や演劇ワークショップの開催など俳優活動を継続。
同時に、テアトルアカデミー仙台校や美容専門学校で講師を務めた。

また、NPOのスタッフとして子どもの貧困支援に関わり、児童養護施設・児童相談所・刑務所などの実習にも積極的に参加した。

2019年3月、第一種臨床心理士指定大学院の修士課程を修了。2020年2月、臨床心理士試験に合格し、同年4月に拠点を東京に移す。2021年2月、心理職の国家資格である公認心理師試験に合格。

現在は、精神科クリニックと小・中学校にカウンセラーとして勤務しながら俳優活動を継続している。

2022年5月、業界内のさまざまな問題を受け『文化・芸能業界のこころの相談窓口 MeBuKi』(現『文化・芸能業界のこころのサポートセンターMeBuKi』)を立ち上げ 。

同年、『アイドル専用ジムiウェルネス』のカウンセラーに就任。

俳優としての活動も継続しながら、心理臨床家としての“専門知”と文化・芸能業界で培った“現場知”を掛け合わせ、業界がより良い方向に向かうためにできることはなにかを模索し、活動している。

⚫︎文化・芸能業界のこころのサポートセンターMeBuKi

⚫︎MeBuKi 公式YouTubeチャンネル

――――――

身長:170㎝  血液型:B型

趣味:読書、映画鑑賞、芸術鑑賞、美味しいものを食べること、暮らしにまつわるステキなものを探すこと
特技: 料理、文章を書くこと、自分を労ること

Instagram

X(旧Twitter)

芸歴

【舞台】
2010年
9月 PU-PU-JUICE「結婚狂想曲」 作・演出 山本浩貴
11月 Mr.SLIM COMPANY ミュージカル「DREAM CATCHER」 作・演出 深水龍作

2011年
3月 STRAY DOG「アロハ色のヒーロー」 作・高橋いさを・小島玲奈/演出・森岡利行
4月 PU-PU-JUICE「女子高」 作・演出 山本浩貴
6月 PU-PU-JUICE「奇跡の男」 作・演出 山本浩貴
11月 Mr.SLIM COMPANY ミュージカル「JUNCTION」作・演出 深水龍作

2013年
4月 白だぬき「ITEMS」(主演) 作・白内閣人/演出・五明紀之 主演
7月 PU-PU-JUICE「女子高」(再演)  作・演出 山本浩貴
10月~12月 野田地図「MIWA」 作・演出 野田秀樹

2015年
5月 「猿とモルターレ」 作・演出・振付 砂連尾理  

2016年
12月 劇団 言言 「いやむしろわすれて草」 作・前田司郎/演出・澤野正樹

【映像】
2011年
製薬会社エーザイVP
2022年
アクサ生命 CM

【MC】
2012年
篠原オディール「Hawaiian Night」MC
2013年
Studio CUBE 326 プロモーション映像 リポーター
2015年
仙台市「せんだい防災のひろば2015」 MC
加美町中新田文化会館「第12回バッハホール音楽コンクール」司会

【モデル】
2011年
共同通信社「東北に元気を送ろう!共同写真展」ポートレイト専科
2012年 
BREAK GIRLS FESTIVAL 出演
Color-i LUXURY Collection 出演
Panasonic「Inter Bee」出演
2013年
エステサロン「エルメーム」プロモーション映像
2016年
仙台ヘアメイク協会 ヘアメイクショー 出演

【その他】
2012年
ミス・インターナショナル2013 日本大会 ファイナリスト
ミス・ユニバース・ジャパン2013 宮城県大会 ベスト3
2014年
ミス・ユニバース・ジャパン2015宮城県大会 ファイナリスト
2015年
ミス・ユニバース・ジャパン2016宮城県大会 運営/スピーチ講師
2016年~2017年
仙台ヘアメイク専門学校 ビューティビジネス科 非常勤講師 
2018年~2020年
テアトルアカデミー仙台校 非常勤講師
(演技クラス、ウォーキングクラスを担当)

※2010~2012年は「宮下 紫織」、2013年からは「紫織」として活動していました。
※2021年より俳優活動を再開。映像系の俳優事務所で週1〜2回のペースで演技トレーニングを受けていましたが、現在はフリーランスとして活動しています。

【心理士(師)として関わったことのある事例】

医療機関では、発達障害(自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、気分障害(うつ病、双極性障害)、適応障害、不安障害(パニック障害、場面緘黙)、解離性障害、統合失調症、パーソナリティ障害など様々なクライエントさんのカウンセリングや心理検査を担当しています。

精神疾患の診断を受けている方以外にも、不登校、いじめ、家族の問題(児童虐待、DV、夫婦関係や親子関係の問題)、対人関係の問題、セクシャリティーについてなど、相談内容は多岐にわたります。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?