見出し画像

目標「自炊再開」

2024年ピラティス始め。
からの、美容院でメンテナンス。
からの、気になっていた写真展へ。

カレーうどんをハフハフかき込んで帰宅した後は、
結局〆切ギリギリになってしまった
オーディションのエントリー。

今月末にプロフィールの撮影も入れているので、
撮影に備えてコンディションを整えておきたい。

そんな私を支えてくれる
パワースポットのような人たちが周りにいて、
身体つくりはこの人、
髪のことはこの人、
顔のコリはこの人、
筋肉のコリはこの人、
演技のことはこの人、
経営のことはこの人、
メンタルのことはこの人、
心理の仕事のことはこの人…と、
そうやって、まぁるく、あたたかく、巡り巡って、
私が「私」を諦めずにいられるのだなぁ…と思うんです。

キレイゴトだけではなく、
その人たちにきちんとお世話になりたいから、
ちゃんと稼ごう…とも思います。

————

東京というところで生きていくのは、
正直大変です。

東京じゃなくたって、
生きていくのは大変。

でも、自分はこれからも東京で生きていくんだろうなぁ〜…と思う。

地方出身者と外国人で構成されている東京に
私もしっかりお世話になっていて、
この雑多でカオスな部分に
どこか安心する自分もいる。

きっと、はみ出し者でもいられる居場所が見つけやすいから、
落ち着かなくても落ち着けるんだと思います。

何があっても止まれないことは怖いけど、
無我夢中で止まりたくない時に、
きちんと走り抜けられるフィールドが
確保されていることも、大切ですよね。

————

美味しんだな、これが。


こちらの写真は、週1で勤務している場所の近くにある
すばらしく美味しいカレー屋さん。

そう。相変わらずカレーを食べる日々です。
今日もカレーうどんだしね。

あれもこれも食べたくてセットを頼んだら、
はち切れんばかりにお腹がパンパンになって、
20時間くらい空けて次の食事をとりました。

⁡———-

ここ1〜2年くらい、スケジュールの関係で
料理は好きなのにまともな自炊ができておらず
外食かテイクアウトが主なのですが、

私のカラダが、自炊を求めて声をあげ抗議している……
しかも、もう無視できない声量になってきた…
いよいよ、限界が来たようです。

———-

明日は、お味噌汁つくってお米を炊きたい。

インドのカレーに救われている日々ですが、
明日こそは、日本人としてお味噌汁をつくりたい。(目標)

———

※後日談。
有言実行できました。

お味噌汁の出汁は、切り干し大根の戻し汁。

———
註: 2024年1月20日にInstagramに投稿した文章です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?