見出し画像

This is Me.

皆さんご機嫌よう🤍
いかがお過ごしでしょうか?
noteでははじめまして。Shioriです。

ピラティスを教えるため、眠い目を擦りながら6:30の始発バスに乗ってきたにもかかわらず、レッスン時間は3時間後で途方に暮れていた日曜の朝
(かっこよく言ってみたけど自分が確認していないのが悪い🥺)

スタジオ近くのスターバックスに入ってドリップコーヒーを飲みながら「そうだ、ずっと始めたかったnote書いてみよう。」と思いつき書き連ね始めました。

朝のスタバは読書をしている人やMac片手に仕事をしている人が多いので私も気分が上がりながら書いています💪🏻✨

今回の記事は簡単な自己紹介、自分の理想についてシェアしようと思います🫶🏻 

About Me

知らない方も多いと思うので自己紹介から。

私、Shioriは今現在ピラティスインストラクター、モデル、IT企業での業務委託にて働いている北海道出身の24歳です。

「え!?何者」って感じですよね😂😂
二足の草鞋ならぬ三足の草鞋を履いて生活しております💪🏻

まあ、これもいつか記事にしてお話ししたい部分です🫡💦

私は「女性が自信に溢れて輝く世界を創りたい🕊️という目標があります。

これは幼い頃からずっと自分の中で思い描いていたことなんです。
理想のところで詳しくお話しします🤍

これまでの私は理想を叶える方法が分からず、迷走したり、考えすぎてしまい行動が出来なくなったりとモヤモヤしていました…。
(今思えば深掘りが足りない、行動力も足りない状態でもがいていて何やってんだか🫠)

でも!!
ミカさんの教えを元に自己分析と自分の本当に目指しているところを明確にしたことでめちゃくちゃ自分の人生が進み出しました🎢✨
(ようやくww)

なので「忘れないでおこう。」と言う気持ちを込めて記録を残すことにしました🌱

もっと早く動き出せてれば💦
って最初は思ってました。

でも、このタイミングで動き出したことも正解だと今は思ってます。
たくさん悩んだり、モヤモヤしていた当時も自分なりに頑張っていたと思うのでそこは受け止めてあげたい❤️‍🩹❤️‍🩹

読んでいただいている皆さんの中にも「うまくいかない」「辛いなあ」って思っている人がいたらその期間も自分が成功するためには必要だと受け止めて過ごして欲しいなと思います。


My ideal

私の理想は自己紹介の部分でもお話しした
「女性が自信に溢れて輝く世界を創りたい🕊️

これが私の目指す世界です🌍🤍🕊️

何故女性だけ?と疑問に思う方もいるのと思うのですが、これは私の生い立ちに深く関係しています。


実は私は生まれた時から父親がおらず、母と母方の祖父母と同居して育ちました。

その中で母が一生懸命に働いている姿をみて「私が幸せにしたい」「自分のために働くのではなく、母自身が輝いて欲しい」と幼いながらに思っていました。

そして、小さい頃から決めていました。

男性に頼らなくても良いような収入、精神力を手に入れたい💪🏻💪🏻って。

※この頃は結婚しないで子供だけ欲しい!男性自体に不信感をめちゃ抱いていました😱🤣

今思えば尖りすぎていますし、現在の私の考えとは違いますが、それくらい私の中では女性にとって必要なのは「経済的、精神的自立」だと信じて疑いませんでした。

その中で「経済的、精神的自立」を叶えるためには「健康」がまず1番最初に大切だと大学生のときに実感する出来事がありました。

※以下で過食、鬱に関するお話があるので不安な方はここでストップしてください…🙇🏻‍♀️


小さい頃からの夢であるモデルを始めるためにレッスンに通い始めた頃はコロナが流行り出した時期でした。

家にいる時間が増え、友達とも会わず、外にもあまり出ない期間が続きました。
さらにコロナ禍で「モデルの仕事は大丈夫なのだろうか?」など不安が重なり、私の心は悲鳴を上げ、爆発してしまったのです。

今までにないほどの憂鬱な時間、内向的な自分、そして不安に駆られて全ての不安を食にぶつけ、その結果、限界まで食べてしまい、戻してしまう🌀🌀🌀

もともと自分に自信のない私はどんどん落ちていく、そんな日々が続いていました。

1人暮らしだったので周りにはバレません。
その頃はよく1人ぐちゃぐちゃになった部屋で泣いていました。

LINEで様子がおかしいと感じた母が「実家に一回戻っておいで」と言ってくれたことでその期間は一旦終わりを告げました。

戻る前に母に勧められて行ったメンタルクリニックでは「鬱、過食嘔吐」という診断が出ました。(母は薬物治療を進めましたが、私は治療には行かなかったですw)

「私の人生こんなもんなのか?」
「こんなところで終わりたくない」

そう毎日思いながらも体が動かぬ日々。

気持ちだけ焦りながら、家族以外の周りの人には普通に振る舞い、そのギャップで人と会うと疲れ果て、次の日は丸一日寝込む日々を繰り返していました。

そんな時、出会ったのが「ピラティス」と「分子栄養学」でした。

ピラティスはモデルの先輩からのすすめと自分がネットで調べていた時に辿り着いたものでした。
実際に東京に戻ってからレッスンに行ってみると、スタジオのポジティブな空気、自分と向き合いつつも動き続けることで「動く瞑想」のような効果。
食べ物を食べることに罪悪感を抱いていた私にとって少しでも運動しているという自己肯定感。
ピラティスはこのような効果を私に与えてくれました。

どんなに疲れていても週2は行く。
と決めて、自分との約束を守り、インストラクターさんと会話をすることで徐々に食欲が落ち着き、身体のラインに変化が訪れていきました。

それが今までだらけていた自分とサヨナラするきっかけとなり、徐々に自信を取り戻していきました。

更に自分の中でこの期間を抜け出すきっかけとなったのが「分子栄養学」です。
薬物治療が嫌だと感じた私は、どうにかして自力で治そうと情報を調べていた中で出会いました。
元々、中学生の頃から重度の貧血持ちだった私にとって分子栄養学はかなり有効的なものでした。(詳しくはまたいつか✨)

自分で取る食材、症状から足りていない栄養素の予測を立てて少しずつ日々の食事に取り入れていくと、みるみる内に身体の内側が変わっていきました。

このような自分の経験から、まずは身体が健康であることこそ私の目指す「女性が自信に溢れて輝く世界」を実現する第一歩だと強く感じたのです❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

まずは心技体を整えて、その上で経済的自立が成り立つと思っています。
そしてそのような女性を多くすることで女性(ここでは母親や妻を指します)か元気だと家庭、子供が元気になる!
そして、社会全体が明るくなり、良い循環が生まれると思うのです。

女性は生命を生み出すことのできる貴重な存在。
生み出す側が元気でないと生まれてくる子供たち、育っていく子供たちが健やかに成長するはずがないと思っています。

まずは私はピラティスと分子栄養学を通して1人でも多くの女性をサポートしていきたい。

そして、事業が軌道に乗ってきたら恵まれない子供たち、女性たちに向けての支援活動をしていく。

長くなりましたが、これが私の理想です。

まとめ

暗い話から長々と語ってしまいましたが、あの辛く苦しい経験が活力となり、今自分が理想に向かって動き出していることを思うと、何一つ無駄な経験は無いんだなと感じています。

話は変わりますが、noteの上の方に載せている画像。私のお気に入りなんです。
「Be your own muse」
私はこの言葉を胸に刻みながら日々過ごしています。

読んでいる皆さんの夢はなんですか?
理想の世界はどんなものですか?
私は私自身のミューズの様な存在でいられてますか?

普段の忙しさのせいで忘れがちですが、毎日心に問いかけて欲しいなと思います。

皆さんの夢が叶い、更に世界が素晴らしくなりますように!

私も自分の夢を追いかけながら皆さんの夢を応援しています。
一緒に頑張っていきましょう🌍🤍🕊️

まとまりのない文章ですが、読んでいただきありがとうございました😊✨
ではまた近いうちにお会いしましょう🫶🏻

たくさんの愛を込めて…❤️

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?