見出し画像

人は強くなってから優しくなるのか、優しくなってから強くなるのか


1番仲が良かった友達が5ヶ月で大学をやめた

落ちたら進級できない、追試もないなんて言われてるテストが合格点いかなかったらしい


そんなのどうにかなるのに決まってる、
って今ならわかるけど、


当時、その子はそう信じたんだろうし、
私はその友達からなにも教えてもらえなかった

頼ってもらえなかった悔しさなのか、
せっかく合格した大学を5ヶ月でやめてしまう悲しさなのか、


そして、その悩みを誰にも言えずに決断したのかもしれない


と、私は関係ないのにたくさん泣いた



今の私には何かが足りないのかもしれない
強い人間なら助けられたのだろうか



就職してからは意見をたくさん主張するようになった


これからの人生の選択肢、転職への概念、性や思想何でもかんでも考え抜いて、

違うと思った意見なら、先輩にも主張した


そんな時、姉と人生の考えを話していた時にふと思った。


あれ、姉の生き方は私の生き方と真逆じゃない?


私が主張すればするほど、目の前の人の生き方を否定してることにはなってない?
尊重したい相手なのに。


いきなり自分が滑稽に思えて恥ずかしくなった

これではなんも意味がない、これじゃだめだ


強いだけでは、誰かを傷つけるかもしれない

強さを履き違えないように、
優しい気持ちを調えていかないと、と


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?