iOS_の画像__1_

バターナッツのポタージュ

暴飲暴食が続いて、顔がぱんぱん。そんな時は、野菜をもりもり食べる。

最近たまに行く、フルーツ&ベジー太子堂村。お野菜や果物がとんでもない激安価格で売られている、人だかりが絶えない八百屋さんだ。基本的に食材はポケマルで買いたいのだけど、「なんと!冷蔵庫になにもない!」っていう日には助かっている。行く度に、売られているお野菜が様々に変わるので楽しい。

レジ待ちの行列に並びながら、ふと目に入ったバターナッツ。とある生産者さんが、「スープにするなら絶対バターナッツ」とおっしゃっていたことを思い出し、食べたくなったので買ってみることにした。

かぼちゃは固くて調理がしにくいイメージで、もう何年も買っていなかったけれど、バターナッツは結構扱いやすい。皮はピーラーでちょちょいと剥けるし、包丁も案外すっと入る。

数年ぶりにホットクックの電源を入れて、ポタージュを作ることにした。材料を入れてボタンをポチポチするだけで完成してしまうのだ。ブレンダーいらず。素晴らしい。

最新のホットクックには、ポタージュモードがあるらしい。私は「KN-HT99A」というかなり古いモデルを使っているのでそんな便利機能はないのだけれど、ありがたいことに古いモデル用のレシピも公式サイトに掲載されている。

ポタージュの自動キーがないと難しいメニューですが、「HT99Aでもかぼちゃのポタージュが作りたい」というご要望にお応えし、レシピ化しました。少し粒が残る仕上がりになりますが、一度お試しください。

レシピページにあった上記のコメントに、ほっこり。古いモデルのユーザも大事にしてくれるのって、嬉しくないですか?

パターナッツのポタージュはとっても甘くて、玉ねぎの香りがよくて、おいしかった。少しさらっとした仕上がりなので、今日のような猛暑日にも飲みやすい。

それにしても、今日は本当に暑かった。隣で、わんこがだらんとしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?