見出し画像

足元から見直しを。松本山雅FCホーム開幕戦レポ

2023年3月26日(日)松本市のサンプロアルウィンへ松本山雅FCホーム開幕戦に行ってきました。

今期から自由に動けるようになったので、いろんな角度から見て、感じたものの記録を残して発信していきたいと思います。
かなり独特な目線になることはご了承ください。

昨年に引き続きホーム開幕戦は雨予報でした。
しかも、2週間前から傘マークがついていたという奇跡。
日頃の行いが良くないのでしょうか。

何回でも言いますが、天気と試合結果はコントロールできないものです。
なので、もう雨予報が出てしまったら半ばあきらめるしかないのがサッカー観戦の辛いところです。

そんななか、せっかく自由になったのですから、みなさんが普段気づいているようで気づいていない、もしくは気づいていてもなかなか声に出しにくいというところを発信して、一緒に考えながらホームゲームをアップデートしていければと思います。

で、さっそくですが私、ホーム開幕戦にもかかわらず財布を忘れてしまいました。

なので、ホーム開幕戦では所持金ゼロでした。
雨で濡れたお札をやり取りしたくないのはもちろんなのですが、どれだけキャッシュレスで行けるかを調査したいというのもありました。
これは後ほど結果をお知らせできればと思います。

さて、雨なので車で行くことにしました。
有料駐車場もakippaも予約していなかったので、無料で停められる大芝生駐車場まで車を回しました。


なんと、全然車が停まっていません。

そして、行きのシャトルバスは貸し切り状態でした。

コロナ禍のときは大芝生駐車場が開いていない試合や、開いていてもシャトルバスが運行していない試合が多く続いていました。
しかし、今シーズンからは大芝生駐車場からもシャトルバスが出るようなので、ふらっと行くことになっても大丈夫そうです。
行きだけのシャトルバス、しかも帰りは歩きしか選択肢のない大芝生駐車場を利用する人いるんでしょうか?

シャトルバス発着場に到着しました。
変に早く来すぎてしまったので、周囲を歩いてみることにしました。

噂には聞いていましたが、バックスタンド側の階段が整備されていました。
感謝ですね。快適に上り下りできそうです。
昨年はJ2への階段を上ることができなかったので今年こそ上りきれるとよいですね(棒読み)

アルウィン南側に回ってみます。
そういえばアルウィン南側には会場外待機列アドボードスポンサーといってスポンサーバナーが置かれているんですよね。これってサンプロアルウィンに来た人しか見られないので、ならば私が発信という意味を込めて写真を撮ることにしました。

で、写真を撮っててふと思ったんですが、足元悪すぎじゃないですかね?
これまでは靴までずぶ濡れになっていてこれは致し方ないとスルーしていたんですが、いざ自由の身になってみるとこれってどうなの?と思うようになりました。
百歩譲って土のところは避けられても、舗装されたところの水たまりはなかなか厳しいかなと。排水がうまくいってないってことなんですかね。

冷静に見てみると、ガンズくん広場は入っただけで足元が泥だらけになってしまうし、舗装されているところも結構水溜まりが目立ちます。
屋根を付けるとか、上半身は濡れないようにということばかりが重要視されますが、足元がかなり悪いというところはこれまでずっと見逃されてきたということなんでしょうね。

今の運営だとホームゲーム抽選会の時点で濡れてしまうので、正直スタンドの屋根ってあまり意味ないんじゃないかなと。それに屋根をつけるならスタンドよりコンコース(通路)の方が意味あると思ってますので、それはまたの機会に書きたいと思います。
それにサンプロアルウィンに屋根を付けると、バックスタンドを横切る飛行機とか、スタンドから見える周囲の山々を見ることができなくなりそうなので、何かを得たら何かを失うということだけは覚えておいた方が良いのかなと思います。
アルウィンの語源はアルプス(Alps)とウィンド(Wind)を掛け合わせた造語ですからね。

さて11時になり、ホーム自由席の先行入場の抽選が始まったと同時にバックスタンド側のグルウィンへ行くことにしました。

そうです。みなさんが抽選を受けて並び始めているこの時間、バックスタンド側のグルウィンは並ばずに食べられる超穴場の時間なのです。

しかも、なんとイイダヤ軒で店舗より先にPayPayが使えるようになったのです。

現金忘れた私にとってはありがたいと思った半面、こういう悪天候の時はみんな温かいそば食べにくるだろうと思い、今回はほかの方に譲りました。

ちなみにホーム開幕戦に出店していた全飲食ブースを調査したところ、

現金しか使えない 9店
PayPayが使える 18店

現金のみのお店が減ってきています。
とりあえずPayPayをスマホに入れておけば財布忘れても何とかなりそうです。

それと財布を忘れてしまったのでRAZUSOの更新をあきらめていたんですが、なんとRAZUSOの更新にもPayPayが使えるようになっていました。
なので次回のホーム鳥取戦で会員カードを持っていって更新したいと思います。

さて、今年もA席のシーズンパスを継続購入しました。
何気にですが、A席はシーパス特典の先行入場の抽選もないですし、並んだ順番に入れます。

そのため超早く中に入ることができるので、このような動画も撮れるわけです。

当然ほかのスタンドには入れませんが、グッズ売り場やスタンド内のグルウィンへ誰よりも早くたどり着けるのが特徴だと思ってます。
ホーム自由席で抽選受けて、15分着席していたから気づきませんでしたね。

もう少し動画を撮り続けていきます。
ちなみにですが、Jリーグのネットルールは改正されています。

■ Jリーグが許諾していないこと
・他者の迷惑になるような撮影行為又は投稿
・Jリーグ及びJクラブの役職員並びにJクラブの選手・監督、審判、その他Jリーグ又はJクラブ関係者を特定し、社会的評価を損なわせる目的での投稿
・他者の肖像権を侵害する、又は侵害のおそれがある投稿
・なりすまし投稿
・動画のライブ配信
・営利目的での利用。ただし、YouTube収益プログラムやアフィリエイト広告などコンテンツに付随される広告からの収益が見込まれる投稿については、「営利目的での利用」に含まれないものとします
・その他、許諾していること以外での利用、Jリーグ又はJクラブに対しての愛の無い投稿

https://www.jleague.jp/guidelines/

要は、写真はOK、動画は試合中とビジョンでの試合映像が映らなければOKということです。
試合ってリーグやクラブが提供する商品なので、それは写さないでね、DAZNで見られるものは撮影しないでねということです。

逆に言えばDAZNに映らないものを写して伝えていくのが自分の役目だと思ってます。試合のことは誰でも話せるけど、それ以外のことを話せる人はなかなかいません。
でないと気づきとか得られないですからね。

A席のシーズンパスだとほかの席種には入れないのですが、そういえば先日うっかり購入してしまったホーム自由席のチケットがあったので、これで正式にホーム自由席に入ってみます。

というか、あれ?
見なかったことにします。

ホーム自由席に入れたので、気になっていたBOXシートをレポートします。

4か所あるんですが、それぞれこんな感じです。

1グループ8,000円とのことで、4人だと1人あたり2,000円ですね。
ある意味指定席みたいなものです。
もともと車いす席のところなので、ピッチは見やすいと思います。
ただ、後ろの方の視線が気になりますが、座席にテーブルが欲しい!という方にはいいかもしれません。

ピッチ練習開始の雰囲気は最高です。
ぜひ、ステレオイヤホンで聞いてほしいです。

そして、今シーズンから提供しているおもてなしガイドを試聴してみました。

こちらのページから、まずは設定です。

そして、設定が終わると試合中にこのような画面になります。

DAZNの実況が聞けるサービスなのですが、ほとんどタイムラグが無く、スムーズに聞けました。どの選手かが聞こえてくるので、初めて見る方にはいいかもしれません。しかし、いかんせん需要があるかどうかは微妙ですし、そもそも初めて見る方がイヤホンを付けてサッカー観戦するのか?というところでもあります。
サービス自体は申し分ありませんが、あとは利用する人がいるかどうかですよねえ。。

そんなこんなで試合のハイライトはこちらから。

試合後は安田理大選手の引退セレモニーが行われました。(動画なし)
昨年、試合終了後にあったアフターゲームショーもありませんでした。
ホーム開幕戦の裏側的な動画もありませんでした。撮れ高無かったんでしょうねえ。。

帰りのバスは意図的に17時の最終のバスで大芝生駐車場まで戻りました。
もちろん、帰りも貸し切り状態でした。

そして案の定、車は数台しか残っていませんでした。

あとでいろいろ考えたんですが、この集客、相当ヤバいんじゃないですかね。

コロナが明ければ来てくれるだろう
収容100%だから来てくれるだろう
声だし応援ができるから来てくれるだろう
イベントをやれば来てくれるだろう
スタグルを充実させれば来てくれるだろう
500組1,000名様ご招待すれば来てくれるだろう
小中高生無料にすれば来てくれるだろう
街中を緑化すれば来てくれるだろう
選手監督もチラシ配りに行けば来てくれるだろう
コンビニでもチケット買えるようになったから来てくれるだろう
#アルウィンへ行こう とつぶやけば来てくれるだろう

それが、この結果です。

たしかこの日のホーム開幕戦の集客目標は12,000人で、入場者予測は11,000人と出されていました。

当然、アルウィンは11,000人を迎える体制になっていました。
しかし、結果はご覧のとおりです。

この日、とある方からマッチデープログラムも11,000部用意していたと聞きました。
それで配られたのは約7,000部。
残りのおよそ4,000部はリサイクルという名の破棄になってしまったわけです。

天気が悪かったから客足が伸びなかったと言いたいのかもしれませんが、自分は逆にホーム開幕戦でなかったらどこまで落ちていたんだろうかというほど不安になる結果だったと思っています。
逆に天気が良ければ来てくれるのでしたら、次節のホーム鳥取戦では客足が伸びるということでいいんでしょうかね?

天気が良ければ来てくれるだろう

もしかしたら、山雅離れがかなり深刻かなと。
それか、スタジアム離れという方が正しいのかもしれません。

年間通して、ホーム開幕戦、 J2昇格前の長野との強化試合 信州ダービーとなるホーム長野戦、あと5月の大型連休や結果が良ければ終盤戦の、シーズン通して2~3試合程度観に行ければ良いと思っている人が多くなってしまったのではないかというように感じています。

あとあえて触れたいと思いますがマスクの着用率は高いです。
着用については個人の自由なので全然問題ないのですが、それだけまだコロナ禍であるということなんでしょうね。
逆にマスクを外したら周りから何か言われるのではないかという環境もそれはそれでどうかと思います。
私は1週間前のアウェイYS横浜戦でも、ホーム開幕戦でもノーマスクでしたが、当然誰からも何も言われませんでした。
コロナ禍前はマスクを付けていたら何か言われ、今はマスクを付けていなければ何か言われるではないか?、コールを返さなければ何か言われ、コールを返したら何か言われ。。
てか、なんでみんな他人には厳しいんですかね?
他人の生活を生きているとあとで後悔すると思うんですけどね。。

話がそれました。
マスクをつけてもよい、つけなくてもよい、そんな日常が早く来ることを願っています。

コロナ禍で生活が大きく変わってしまいました。
わざわざスタジアムまで行かなくても、お金さえ払えば配信で試合を見ることができます。
わざわざ時間とお金をかけてまで、しかも足元の悪いなかスタジアムまで行こうと思わなくなってしまったということです。

いやいや、昔はこの雨の中でも来ていたとか、昔はもっと熱かったとか、地域リーグ時代は一人ひとりが熱心に、、とかじゃないんですよ。

ぶっちゃけ、過去の成功体験にしがみつきすぎているんじゃないですかね?
なので、山雅がJ2に上がるには過去の栄光からいかに脱却することかなと思ってます。
それを気づいてもらうために、自分のこのnoteが活きてくればと思ってます。

天気と試合結果はコントロールできません。
でも、集客は無限にコントロールできると思ってます。
入場者数をコントロールしたら怒られますけど笑

なので、4月2日のホーム鳥取戦。
私は集客を6,000~7,000人と予想しています。
それを大幅に上回り、やはり天気が原因だったね塩原ざまあwwwと言われるよう期待しております。

あ、あとお知らせです。
ホーム鳥取戦前日の4月1日にイベントありますのでご興味ある方ぜひいかがでしょうか?
私は松本にいないのでぜひ参加された方のレポお待ちしております。

そして、4月2日のホーム鳥取戦ではとあることを検証したいため、この日は松本バスターミナルから往復シャトルバスを利用しますので、よろしくお願いします。

このnoteをいいねと思ってくれた方は
♡をポチっとお願いします。
応援していただける方は「気に入ったらサポート」から
応援していただけるとありがたいです。
今後もnoteを書く励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?