gaspard

新橋サラリーマン。 千葉県で元看護師の奥さんと 生まれたて赤ちゃんと暮らしてます。

gaspard

新橋サラリーマン。 千葉県で元看護師の奥さんと 生まれたて赤ちゃんと暮らしてます。

最近の記事

育児⑤

二ヶ月の育休が終わり、仕事復帰してから三週間。子供も生まれたときから体重二倍ですくすく育ってます。どこにも出かけられないのだけど、夏休みがあって、台風の影響も何のその。ずっと部屋にて過ごしてます。もうすぐ三ヶ月。まだ三ヶ月。 #育児 #夏休み

    • 立ち位置と距離感

      特に仕事となると、社内外問わず、相手と自分の立ち位置と距離感を意識します。 一つ目は立ち位置。この仕事はお願いするべき内容なのか、頼まれている内容なのか、世の流れに沿っているのか、こちらのミスのリカバリーなのか、相手のミスのフォローなのか、本当にやるべき内容なのか、とはいえやってあげた方がいい内容なのか、その時々の相手との立ち位置で話す内容やメールの文脈、接し方も変えることで、仕事はスムーズに進むと思っています。二つ目は相手との距離感。立ち位置を超えて、とはいえこの人とは気が

      • OPENHOUSEアリーナ

        バスケットBリーグ、群馬クレインサンダーズのホームアリーナでOPENHOUSEアリーナが先日完成しました。群馬県はプロ野球とかサッカーとかメジャーなプロスポーツチームがあまり無かったこともあり、推しのチーム!みたいのが私自身も見いだせなく過ごしてましたが、プロバスケットボールの群馬クレインサンダーズが絶賛B1リーグで活躍中で、そのホームアリーナが群馬県太田市に完成したわけです。なんと、本州初のバスケット専用アリーナということで、バスケット界では最先端のアリーナ。スポンサーがオ

        • 育児④

          妻の体調が戻ってくる一ヶ月までは授乳以外は全部やる!って強い気持ちで育休に入りました。一番つらいのは3時間毎の授乳とミルク。朝も夜も週末も関係ないこの時間軸、睡眠不足で基礎体力を奪われるところが洗礼でした。授乳で20分、哺乳瓶洗ってお湯沸かしてさまして、ミルクあげて、オムツ替えて、哺乳瓶また洗って、寝かしつけしてたら、あれ、もう次の授乳の時間すくだぞ、、っていう日々。各々の記録も忘れず。スーパー買出し、自分達のご飯3食作って、洗い物を朝昼晩。洗濯、洗濯物畳む、しまう。赤ちゃん

          育児➂

          1.5ヶ月間の育休をもらえてるわけですが、営業職ゆえの引継ぎの難しさとか、業務量の調整とか突入時には非常にひーひー言いながら血みどろで何とか育休に入った感じです。そろそろ復帰の足音が聞こえて来る中で、上司から復帰初日の朝9時までにはたまったメール全部読んでおけよって連絡があって、、あ、ガチムチだなと再実感。つまりは前日には仕事始めとけよってことですね。育休が終わったからと言って、育児は始まったばかりで突然楽になるわけでもなく、休んでた分だけ頑張れ!って雰囲気にちょっともやっと

          育児➁

          育休に入る時に職場の責任者に言われた一言がすごく印象に残ってる。」そんな休んでも特にすることないぞ」その人はすごく良い人で、今回の育休も応援してくれてたのだけど、本音はそう思ってるんだなーと。その時は自分も未経験だったから何も言い返さなかったけど、経験してみるとそんなこととても言えないと実感する。時代が変われば、価値観や正解と言われるものも変わる。

          ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム

          ニンテンドースイッチの名作ゲーム。前作のブレスオブザワイルドに続き、今回は空と地底の要素も足されて無限の世界を感じてます。ゲーム内とはいえ、山、海、川、空、雨と景色がキレイで動き回ってるだけで、実際に散歩気分すら味わえる。今、育児真っ只中ですが、合間の気分転換にもちょうどよい。静かなゲーム音楽と景色、いつでも切り上げられる程よさ。奥さんと一緒に抱っこしながら、ゆるくコツコツ続けられます。 #今買うべきゲーム

          ゼルダの伝説 ティアーズオブキングダム

          育児

          6/4から7/24まで育休を取得してます。 世の中の男性育児のムーブメントも追い風に我が営業所では初の一ヶ月を超える取得申請ってことで、だいぶ部署をざわつかせての取得でした。最初の一ヶ月はホントに大変だった。。サラリーマンの通常タイムスケジュールとは全く別の世界で、3時間起きの授乳を中心に全てが回る、24時間を8等分するという日々。週末土曜も日曜も、始業時間も仕事終わりの開放感も無く、ひたすら3時間の区切りが続く日々。。二人がかりでも精神的にも肉体的にも厳しかったので、世のマ