見出し画像

タイ移住や国際結婚について、ご質問にお答えしてみた

ありがたいことにこのnoteを通して繋がることのできた方から質問をいただきました。

さらにありがたいことにわたしが常々語りたいと思っていた内容ばかりだったので、許可をいただいて、noteでアンサー記事を出させていただくことにしました。

質問をくれたのは、現在タイ人の恋人をお持ちで、タイへの移住、結婚を検討中の方です。
同じような状況の方もいらっしゃったら参考になったらうれしいです!


Q1:(国際結婚で)入籍を急ぐ必要がないというのは、入籍前に準備できる事がある?という事なのでしょうか?

※補足説明:ここまでのやり取りで、わたしが「差し迫った事情がないなら入籍は急がなくていいかも?」と伝えた流れでのご質問です

もしもお相手と一緒に暮らしたことがないのなら、結婚前にまず自前のビザ(就労ビザ・留学ビザ・ワーホリビザなど)でお相手のいる国に住んでみるのが絶対おすすめです!
嫌になったらすぐに撤退できる気楽な立場で1年くらいいっしょに過ごしてみたら
いろんな意味で結婚しても大丈夫そうか見えてくると思う。

慣れない環境の暮らしを彼がどれだけサポートしてくれるか とか
彼の家族はどんな人たちなのか とか
自分は海外暮らしが好きか、嫌いか とか

行かないとわからないから。

で行ってすぐ結婚して結婚ビザでタイに住んじゃうと、
あと戻りできないから。…いや、できるけど…大変やん…
離婚するの大変だし、
結婚ビザだと離婚したらすぐ国から追い出されるし。

いつでも「やっぱやめたー」ができる気楽な立場でしばらく過ごすのがいいと思いますね。

まあ簡単に就職できる国ばかりじゃないので国によりますが。
タイなら留学も就職もけっこう簡単です。(ワーホリは協定国ではない)

Q2:タイでのお仕事はどうしているのか

8年前にタイに移住した時からずっと同じ日系の会社で働いています。

彼を追いかけてタイにいくぞ〜と決めた時に、ちょうど友達が「わたしの友達がタイで働いていて、その会社は誰でも受かるらしい」というなんとも都合のいい情報をくれましたのでその会社に応募しました。

日本から応募→スカイプ面接→採用が決まり会社がビザサポート→タイへ渡航→会社が空港まで迎えにきてくれる→会社がおすすめのアパートを紹介、契約してくれる
と、仕事が決まったらあれよあれよと移住が完了しました。

でもタイの求人の中にはワークパミットなしで働かせるなど法的にアウトなことをしている会社もあるみたいなので、就職先選びには注意が必要です。
結婚して長く住むことになるかもしれない国で変な履歴はつくりたくないですからね。

手っ取り早くホワイトな会社を見つけるには、タイにきてから就職エージェントに行くのがいいらしい。やったことないけど。

Q3:しおさんのビザは何ビザになるのか

ビジネスビザです。
結婚ビザも取れると思いますが、Bビザは会社が更新時期などしっかり管理してくれるので助かってます。

Q4:ニュージーランドで出会ってからどんな期間や流れを経て結婚、タイで過ごす事へ至ったのか

NZで出会って付き合って同居
→今後のことどうするか話し合いを避けられたままビザの都合で男タイに帰国(怒)
→交際を続けることになったので私タイへ渡航
→1年くらいタイで同棲
→結婚

Q5:結婚を決めてから入籍、ビザを取るまでの流れ

タイの結婚の手続きについてはインスタにまとめたことがあるので見てもらえるとうれしいです!
手続きはめんどくさいけど楽しかった〜
タイの結婚ビザ取得の流れは残念ながら存じ上げないんですね。取ったことなくて。

Q6:結婚を決めたきっかけ

わたしはもともと全然結婚願望なかったのに
タイにきて1年くらいたったころ結婚したい病にかかりました。
あのころの自分を思い出そうとすると、伝説の騒音おばさんみたいなイメージが浮かんできます。
「ケーッコン!ケーッコン!さっさとケーッコン!!」て叫びながら布団叩きでバシバシしているイメージです。

そんな女が求婚されるはずもなく、散々結婚したがって、してもらえなくて、諦めて、もおいいやと開き直ったころプロポーズしてもらいました。

プロポーズ直後、最初残酷な冗談だと思ってキレて、本気とわかって笑っての情緒不安定な瞬間

良かったけど、そんなすぐ言ってくれるなら数ヶ月間絶望しながら過ごしたのはまじで情緒の無駄づかいだったなと思いました…。

夫そーゆーとこある。100%決断するまで1%も伝えてくれないとこある。
する気がないのにするする言う人よりはマシですがこれはこれで困る

Q7:タイで住む事を決めて住み始める前に日本で準備をしたこと

とくにないかも。

奇遇にもタイには過去に1か月間滞在したことがあったので、全く知らない国というわけではなかったし、
その1ヶ月(タイマッサージ留学)の思い出がいいことばっかりだったので、なんか、絶対いける。という自信持っちゃってました。

ちなみに渡航前にタイ語はまったく勉強しませんでしたが、1カ月滞在したときに覚えたタイ語がいくつかあって、

トンカンドゥームナムソム:
オレンジジュースを欲しています

ヤーミーギックナ:浮気するな(直訳ではセフレを持つな)

チャカチャン:

という、全く実用性のない3つのタイ語を携えてわたしは海を渡ったのでした。

以上、今回ちょうだいした質問の回答でした☆
なにか役に立つかな?たちますように〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?