見出し画像

Figmaめっちゃいいからみんな使ってね - Figma Team来日!Figma Meetup Tokyo

Figmaチーム

Shoさん

デザインは、ほとんど各部署間とのコラボレーションとコミュニケーション。

画像1

しかし、今までは別々のツールを使う必要があった。

画像2

ツールの使いまわしはフラストレーションが溜まるので、ブラウザ上で一気通貫でプロダクトが開発できるツールを目指している。

画像3

Figmaの基本概念は、皆が同じファイルで作業・編集が出来る事。

プロダクトを作っているチームが効率よく作業できる世界にして、皆を幸せにすることが、一番やりたい事。

画像9

---

TOMさん

Figmaの操作・編集は、直感的な操作、効率的な作業が出来る事のが特徴であり、開発方針として大切にしている事。
例えばShape ToolsArc Toolとか。

画像4


今後はプラグインの開発にも力を入れていきたい。
プラグインはHTML・CSS・JSで作ることが出来る。Webと同じ技術を使うことで、学習コストを抑え誰でも開発を行うことが出来る。


デザインファイルが増えると、コンポーネントの管理が難しくなるので、これからデザインシステムにも力を入れたい。
チーム内でのコンポーネントの使用率も可視化できるようになる。
11月リリース公開を目指している。

画像5

画像6


Autolayout機能も開発している。
ざっくり言えば、Frame・Componentのpaddingを設定すれば、テキスト入力・オブジェクトを追加すると、自動的にFrame・Componentの大きさも変更される。

画像7


プロトタイピング機能も強化していく。

画像8


日本はFigmaの使用率が高い。
日本のコミュニティ活動が活発だからだと思っている。
ゆえに日本語入力のバグは早く修正したい。



SketchからFigmaに移行してみた話

Yahoo 越智 百合子さん(デザイナー)、岡山明弘さん(PM)

デザイナーとして、
1. 学習コストが低い
2. 管理するファイルが減って作業時間が増えた
3. いつでも最新のデータを一元管理できる
4. 使うツールが減ったのでコミュニケーションコストが減った

PMとして
1. デザイナー以外でも画面が見れる
2. 一元管理なので何の画面を見たらいいかすぐ分かる
3. UIを俯瞰して見れるので作業の説明が楽
4. すぐ修正できる・してくれる

総合的に言うと、「面倒な作業が減って、生産性がとても上がった」という事ですね。




コラボレーティブデザインを実践する ツール&マインドセット

Goodpatch 齋藤 恵太さん

Figmaの使い方

UIデザイン・UXデザイン・ムードボード作り・プレゼン・ストーリーボード・体験構造・フローチャート・リモートワークショップ・インタビューまとめ...等々

つまり、ほとんどの業務をFigmaで行っている。

アウトプット=即共有のFigmaは、チームで仕事する上で非常に使いやすい。


なぜチームなのか?
チームでないと戦えない時代だから。

なぜチームでないと戦えないのか?
VUCAの時代だから。つまり「変動性が高く将来の予測が困難な時代」
先行きが分からないので、そもそも正解や答えなどない。
使うソフトをユーザーは簡単に変える。ソフトウェアの進化も早い。
ゆえにイノベーションを起こす必要があるが、サービス作りは極めて複雑で難しい。
その為、一人では限界があるので、チームが必要。

緊張感があり過ぎるのも問題だが、緩いやり方も失敗したときに批判されやすい。
優秀な人間でしか成り立たない。




Figmaめっちゃ良いからみんな使ってほしい

dely株式会社 CXO / 株式会社Basecamp 代表取締役 CEO) 坪田 朋さん

Figmaの何がいいのか?
コラボレーションしやすい。
デザイン作る=コラボレーションしながら事業作る。

Figmaの良かった点まとめ
1. 「デザインをみんなのものに」を実現
2. 議論をオープン化しやすい
3. Des.Sys両方の生産性を上げられる
4. Figmaだけで完結するのでコスト節約になる


同時編集で複数案出せるので、クリエイティブのブラッシュアップがしやすい。

画像10


資料・ブログの画像も全てFigmaで作成、管理している。
ネット上にあると過去の制作物の管理もしやすい。
作業の引継ぎもしやすくなる。

最近はFigma以外のツールは使っていない。
分散せずに一元管理した方がいい。
強いて言うなら、Qiita・Notion・Slack・Github。

バージョン管理はしない。
アップデートの過程をSlack上で報告している。しない方が結果的に早かった。
後で議論になりそうな過去データは、ワークファイルで残している。



まとめ

ざっくり共通認識として、
1. ツールの横断がなくなって作業が効率的になった
2. ペアデザインがやりやすくなった

から皆Figma使っているって感じですかね😀

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?