見出し画像

誇り高き、緑と青の勇者たちへ。

2022年10月29日、僕は生まれて初めて、ゴール裏でのサッカー観戦を経験した。お邪魔したのは、ライター人生のなかで最も取材回数が多い湘南ベルマーレの、情熱的なサポーターが陣取るゴール裏だ。

「ベルマーレのユニフォームのエンブレムの下には『たのしめてるか。』という文字が入っている。クラブスローガンであり、行動指針でもあるこの言葉は、単に『enjoy』という意味ではない。『我を忘れるほど、夢中になる』という意味が込められている」

※【J再開コラム】常に自分自身に問う。「たのしめてるか。」より引用
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20200624/1087136.html

ベルマーレの広報担当、遠藤さちえさんが執筆されたコラムのこの一文に、同クラブのアイデンティティーが集約されているように感じる。僕が10月29日のサガン鳥栖戦(J1リーグ第33節)で目の当たりにしたのは、全身全霊でベルマーレの応援を“たのしむ”、誇り高きサポーターだった。

たとえ負けが込んでも、クラブに関わっている全ての人への慈愛が薄れない。

試合展開や結果に一喜一憂するだけでなく、“いつでもどこでも”選手たちを支え、どんなときも温かく包む。

まるで親が我が子を慈しみ、可愛がるようなマインドを持っているベルマーレサポーター。

彼らの存在に心を打たれたからこそ、僕はベルマーレのホームゲームを何度も取材した。

今﨑新也(@shinyacalcio)のTwitterアカウントより

「僕は好きなんです。総合公園の中にあるスタジアムで、老若男女が一体になってベルマーレを応援する姿が。老いて歩けなくなるまで、何度でも通うぞ!」

2022年6月21日、僕はこのようにツイートした。二言はない。

人生初のゴール裏観戦を、ベルマーレのホームゲームで経験できたこと、彼らと同じ空間を共有し、ベルマーレを応援できたことは、僕にとっての財産だ。

すぐ辞める気は毛頭ないが、現職をいつまで続けるかはわからない。

ただ、サッカーライターを辞めたとしても、緑と青の勇者たちへの愛着が失せることはないだろう。いや、言い切ろう。ない。

“たのしむ”という、人生で最も重要な言葉の本当の意味を教えてくれた湘南ベルマーレ、ありがとう。

いつでもどこでも、選手と共に戦っているベルマーレサポーター、素晴らしい。

これからも僕は、ベルマーレと人生を共にする。

命が尽きるその日まで。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?