見出し画像

YouTube戦記~その①「初回だけど反省会」

ついに始まっております、YouTubeチャンネルによるプロモーション作戦。
商品もできてないうちにどうなんだ、とも思うわけですが、まあもうすぐ完成するはずですので許してください。

先日つぶやきでさらっと告知だけしておりますが、先週第一回目を、そして本日火曜日第二回目を投稿しております。
だいたい毎週火曜、週一回ペースの投稿を予定してます。

アルゴリズム的には週2ペースがいいらしいです。
コンスタントに動画が作れたらそうしましょうかね。
商品さえできてしまえばネックはあくまで時間的なものでネタ切れは恐らく起こらないんじゃないかな?どうかな?

で、今回の動画はそのYouTubeに関してです。

先週分、今週分、そして来週分まで収録、編集、投稿(予約)まで済んでいます。

それを踏まえて、もう反省点を書かせてください。
書かずにはいられないんですよ。

というわけで早速反省会スタートです。


あ、真っ先に気になるであろう編集と話し方に関しては素人の限界です!
先々の成長を期待してここでは触れないでおきます。ゆるして!


反省点その1、中身がつまらない

単純にNoteで記事化したものをリライトして話すだけの動画、っていうのはまあしょうがないと思うんです。
ですが、Note記事と話していることで決定的に違うことがあります。
それは冗長だったりする部分を削る過程で、ユーモア(!)まで無くしてしまっています。
そこが最悪なポイントです。

話し方が気持ち悪かったり、顔色が死んでるのは百歩譲ってしょうがないとしても、2~3笑いどころらしきものすら作らないと全くもって無意味だと思えますね。
時間を返せこのやろう!

・・・まあNoteでそれを出来ているか、というのも甚だ疑問ではあるのですが。。。

反省点その2、絵力がない


単純にしゃべっているだけの動画なのでしょうがないのですが、代わり映えしない絵にうんざりします。
青いシャツ着た顔色の悪い男が白い壁の前でしゃべっているだけ、という絵に何のヒキもありません。
もう少し工夫をしてほしいですね。(ひとごと)

とりあえずどうしようもないぐらい大きい穴はこの辺でしょうか。
他にも108個ほど欠点はありますが、これ以上は心が折れそうなのでとりあえずこのへんにしといてください。つらい。

それらを踏まえた上で対策を考えましょう。

対策

その1中身がつまらない
対策→もうちょい笑えるユーモア(!)をぶち込む。

元々私はだいぶ砕けた文章が好きなんでNote記事ではそういうのを書きたくてやってます。
とはいえ最近はそのことを忘れてました。こんなはずじゃなかった!

たまに思い出したようにつまらないつまらない言ってるんですが、それじゃダメですね。
もっとふざけていきたいと思います!

その2絵力がない
対策→撮影法を工夫する・・・?

自撮りですがインタビュー動画の撮影手法を採用してみたいと思います。

複数のアングルから複数カメラで撮影し、適宜切り替えて動きを出したり、背景の奥行を使うことで平坦に見えるのを避けたりですね。

まあ所詮は素人ですし深入りは出来ないのでこの辺で様子を見てみます。
しかし背景どうすっかな?なんかいいとこで撮影出来ればいいんでしょうけどね。


とりあえずはこんなところです。

もはやこんな動画は嫌だ(笑えないバージョン)レベルです

先述のとおり
・話し方は気持ち悪く
・編集は素人丸出しで
・中身はつまらなく
・絵力がない
と、見るべきでない理由は山ほどあります。
泣ける。もうやめて。

それでもよかったら本日公開分見て下さい。

#2【新しい塗り物】鴇TOKIで作りたいもの【○○い皿】


しかも次回分まで同じ要領で撮っちゃってるのがつらい。

でもまあ公開しないのもアレなんで我慢してアップする予定です。

そもそもですが顔出しすら恥ずかしいとか言ってた人間が出来もアレなやつすらこうやって書いて告知するようになってるんだから成長したなぁと自画自賛ですよ!(ヤケクソですかね)


次回以降収録分は少し原稿に手直しをする予定です。無駄な部分を加えないと。ユーモア!

というわけで今回は以上でーす。

次回は最近の出来事についてまとめましょうかね。
ちょこちょこTwitterに投稿してるんでその辺の内容になるかなと。


よかったらスキ&フォローお願いします。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?