見出し画像

【開催概要】オンライン読書会~本でつながるトークコミュニティ~

オンライン読書会なるコミュニティをはじめました。初参加の方にも、読書会の参加イメージを持ってもらえるよう、この記事を書いてみました。

自分の学習効果を最大化したい!そして、本が好き、本を紹介したい、本について語り合いたい、本について理解を深めたい、ひとりだと読み切れないから仲間がほしい、読書を習慣化したい、など、読書をテーマにお話したい方が対象です!

スライド1

オンライン読書会のメリット

オンラインで開催することに二の足を踏んでおりましたが、以下のようなメリットはオンラインならではだと思っております。

・場所や時間の制約を超えて本好きとつながれる
・リアルに人と会うのは苦手…という方には、一定の距離感を保って参加できます。(ホントに苦手だと思ったら通話を切断できます笑)
・自分の本棚がすぐそこにあるので、人が紹介した本をすぐに手に取って読める。

僕たちの主催する読書会に参加してみて、アイスブレイクで合わないと思ったら即、離脱できるってことですね笑(そうならないようにがんばります)

ツールはGoogle Meetを使用します

無料で使えるオンライン会議システムとして、Google Meetを使用しています。アプリの準備や接続手順をご確認の上、参加をお待ちしております!

各種アプリのリンクはこちらです👇

Google Play ストア

Apple App Store


テーマ書籍

書籍のジャンルは問わず、各自、紹介したい本や、話してみたい本を持ち寄るスタイルを採用しています。

例)
・この本の魅力をみんなに知ってもらいたい!
・自分の成長のために読みたい!
・仕事に必要だから学習したい!
・理解を深めたいから発表を通して深めたい!
・本で扱っているテーマについて議論してみたい!

など、本を読む目的はそれぞれ異なるため、各自の目的を優先したテーマ設定としています。

参加者が集まるようになり、盛り上がってきたら、マンガ・アニメ回のように、好きなものについて、好きに語る機会をつくってみたいと思っています。

発表スタイル

ひとり10分~20分を目安に発表です!参加人数と開催時間のわり算なので、人数が少ないときは、長めにお話しいただけます笑

ルール

なるべく参加者全員が安心して、楽しく参加できるように必要に応じてルールを取り決めたいと思います。

1. 自分の目的を最優先にしましょう。
相手の期待や、何を求めているかは後回し。自分自身の目的達成にこの場は存在しています。

2. 人それぞれ解釈や受け取り方が違うことを理解しましょう。
お互いの認識の違いを尊重した上での議論にご協力ください。

3. アドバイスや批判的なフィードバックがほしい場合は求めましょう。
逆に、求めていない相手にはアドバイスを送らないようにご協力ください。

①アイスブレイク
参加者同士の緊張を解きほぐし、読書会にスムーズに入っていけるように行います。

例)かんたん自己紹介、お家の本棚の紹介、Good/Bad News

ここは、運営側の腕の見せ所ですね…!

②本について発表
参加者によって、本を紹介する目的が異なることを前提にしているので発表スタイルも決めていません。

・参加者の理解を促すよう、説明するように発表する
・自分が学んだことを整理するため、要点をまとめて紹介する
・よくわからなかった箇所を音読し、参加者と議論して理解を深める

など、自由です!

が、例となる型がないと、参加にハードルを感じる方もいらっしゃると思います。ので、例を紹介します。

例)「影響力の武器」
・読んだ本を一言で伝えると… 人に気分よく動いてもらうための工夫ポイント集
・学んだこと、気付き… TV CMやWeb広告など、何気ないところで使われていることに気づく。
・印象に残った箇所… 6つの要素、いずれも理解に難しくはないということが印象的でした。
・疑問、議論したいこと… 「社会的証明」が悪影響を及ぼすシーンって何が浮かびますか?

他の読書会であったスタイルを例に上げています。が、すべてを採用しなくても構いません。好きな本を持ち寄り、好きに話していただくことが理想です。

③クロージング
最後に、参加者全員でひとことずつ感想を話して終わりとなります。「次回も参加したい!」と思っていただたら何よりです。

参加方法

僕のTwitterで告知をしますので、告知ツイートにリプライをください!のちほど、DMにて Google Meet の URL を共有しますので、DMを受け取れるようにフォローしていただけると嬉しいです。


ぜひぜひ、ご参加ください!

スライド2