見出し画像

心が闇にとらわれるくらいなら、お局様のことを考えるのはやめよう。

よく、うじうじ考えてしまうのは、
なんで、自分だけが、
なんでこんなに大変なんだろう。
なんで私ばっかり、忙しいんだろう。
なんで、なんで、私ばっかり…と
考えては、不機嫌になる。

性格のせいなのか…
病気からくるものなのか…

うじうじと考え出すと、
休日まで、不機嫌に支配されてしまう。

私だけと、思ってしまうのが、
だめなんだろうなぁ…

みんなも、きっと大変…

だから、わたしもがんばろう!と、
思えるようになりたい。 

だけど、忙しすぎる日は、
自分のことばかりに、目を向けてしまう。
周りのことなんて、考えられなくなる。

昨日は、休憩が5分。
朝作ったおにぎりを、駆け込んで食べる。
トイレは、行けるところで行っておかないと、
膀胱が本当にパンパンになるので、
トイレへ駆け込む。
運がいいなぁと思えるのは、
並ばなくてもトイレに入れること。
そして、トイレがきれいであること。

なんで、私ばっかり忙しいんだろう…
訪問の予定表を作ってくれる、あの人は、
とっても楽そうな予定なのに…

あ〜ぁ…

不満を口にすると、きりがない。

いつか、満たされることがあるのかなぁ。


それでも、
こんなに忙しくても、不思議なことに、
利用者さんには救われる。

コミュニケーションは苦手でも、
なぜだか利用者さんとお話することは楽しい。

同僚と話すことが苦手で…
10年以上勤めた病院でも、
同僚に対しては、人見知りを発揮していたけれど、
患者さんと関わることで救われることがあった。

不満はたくさんある。
休憩がとれないことを伝えても、
話すことが苦手だから太刀打ちできなくて、
撃沈する…

わたしの不満は、
上の者たちへのものばかりだ。

病院で働いていたときも、そうだったなぁ…
きっと、どこに行っても同じだなぁ。

改めて思うのは、
お局様って、お話が上手。
口では、敵わない。

自分の機嫌は、自分でとりなさいって、
言われたこともあったなぁ…
そのまま、そっくり、
お局様にお返ししたい言葉ですが、
言えない…
絶対に、言えない…
攻撃力が、半端ないんだもん。
それに敵う、防御力を身につけていきたいもんです。

お局様も、辞めたくなるときがあるのかなぁ…

まぁ、そんなことは、どうでもいっかぁ。

迷うとき、悩むとき、字を書いてみる。
気になることを調べたり、
美味しそうなレシピに出会えたら、
お気に入りのノートに、
お気に入りのペンで記していく。
自分の記す字が、すき。

写経で、心が落ち着くのも、
なんだか、わかる気がする。

あとは、マスクをしてしまうけど、
お気に入りの口紅で、
おしゃれをすることが、すき。
なんだか、口角が上がるような気がするから。
唇の色が、なんだかよろしくなくて、
鏡で見るたびに、不機嫌な顔を見てしまう。
それよりも、口角の上がった、血色のいい顔を見たほうが、テンションも上がっていく。

すきなことを、探そう。
ちゃんと、すきなことをやっていこう。
お仕事とか、お局様とかに、
心を奪われてばかりでは、寂しい。

ちゃんと、わたしも、人生を楽しんでいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?