
そこらへんにある草粥
今日は七草粥を食べる日。
奈比賀やったらそこらへんに生えてると思いますが、
私が住んでいる高知市で探すのは難しい(というかわからない)ので、
日曜市で買った七草セットで作りました。

奈比賀に住んでいた頃、
庭にぐいみの木があっておやつによく食べていました。

家の前の畑でキュウリもいで、川で洗って食べたりもしていました。
ザ・昭和
となりのトトロの世界観。

小学生時代はY岡先生が仕留めたウナギを
昼ごはんに食べさせてもらった事もありました。

令和になった今でも奈比賀では、
これに似た生活ができそうです。
奈比賀にマクドナルドや宅配ピザはもちろんありません。
ですが、
作った人の顔が見える、
どこで獲れたかわかるって
とても豊かな食生活だと思います。

(キョウコ)