見出し画像

働く、ということは若者だけに限らず、ミドルエイジはもちろん、何歳までだって社会と関わり働いてゆくことはとても大切なこと。お金を稼ぐことは生活に必要、同時に熱心に自分磨きしながら体力知力もパワーアップできる。

私はミドルエイジでカナダのカレッジのホスピタリティコースで学び、今は自然食スーパーで、デリカを人々にサーブしたり、パッケージしたり、カナダに来ている何カ国もの人々と共に働いています。偉そうなことは言えませんが、よく働いて大変だし楽しいし、というのが実感。そして、日本での就活と同時に、この海外の選択脇もあるんだな、と頭に入れておくのも良いと思うのです。

ワーキングホリデーの1年でも良し、自分の将来設計を別の視点から考えて、行動してみて、自分Buildingしてみてはいかがでしょうか。ミドルエイジの私も初めたばかりのグローバル生活、焦ることはありません。カナダのバンクーバーでワークビザで募っているお仕事をインディードでサーチすると、ゲームデザイナー、ホテルスチュワード、自転車メカニック、ソフトウェアディベロッパーのお仕事が出て来ました。その都度変わりますし、実際にどのような職を得られるかはご縁や今持っているスキルにもよるでしょう。本当は日本に居ながら、仕事への応募活動ができ、結果が出たら出発、というのが出来たら良いなぁと思います。そうそう、トラックドライバーに挑戦したい方は、北米を横断しながらワイルドに働くユーチューバーのゴートさんがとても素晴らしいお手本だと思います。

就活はいつでも自分磨き、日本でも海外でも同じように頑張っている人々がいる、それを感じられるのが嬉しい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?