見出し画像

僕の母は強い人。


母が最近仕事を始めた。

体が強くない母は勤務先で倒れ、仕事を辞めた。
長年医者から働いては行けないと言われていたが、
最近また働き始めた。

僕は母にいつでもやめていいとずっと言っている。

ついつい頑張ってしまう母だからだ。
また体を壊してしまうと思うから。


ただ働き初めてから母が明るく活発的になったことはとてもいい事だと思う。


母の職場は上限関係が厳しい世界だったが
母は昔から人によって態度を変えたりしない人なので、相手が社員だろうが、年上だろうが、遠慮なくなんでも言う。

それが母のいい所でもある。
人によって態度を変えたりしない母は
人から信頼される反面嫌がる人もいるだろうなとも思う。



謙虚だけど人を選ばす口を出す。
人を区別したり見下したりすることが大嫌いな母が入ってきて職場はどう思っているのか気になる。


母が働き始めてから
母が言うには御局様が大人しくなったり、社員が他のパートさんに優しくなったり、勤務体制が改善されたりされているそうだ。


母は不思議そうに言うが、
僕は母のせいだと思う。
御局様に屈する性格では無いので御局様を押さえつけているのは母だ。恐らく母に強く当たれなのだと思う。(母は自覚なし)

社員が他のパートさんに優しくなったのは、母もパートだからだ。社員さんは20代で母は50代だ。
まあ多分逆らえない。(自覚なし)

母は体が強くないため、職場のおさ的存在の人から気にかけてもらっているらしく、そのおさすら引き込んでいる気がする。だから勤務体制が変化したのだと思う。


これは20年近く母のことを見てきた息子の推測だが
多分あっている。周りを引き込む性格で、そんな母はとても強い人だ。


最近高校の同窓会にいったが
そこで当時の担任にこう言われた。

「お前のお母さんにはどの先生も逆らえなかった」

どういう意味やねん。
僕は思わず笑ってしまった。

強い口調ていうわけではないのに
母の言葉は先生をひるませていた。もちろん自覚ないだろうが。


昔は専業主婦で学校から帰ったら僕の話し相手だった母。

僕もう大人になった。


僕は母のようには慣れないが

その強さを僕は尊敬している。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?