見出し画像

人は鏡

スーパーのレジで店員さんが
自分の前と後ろの人にはにこやかに対応しているのに
自分の時だけ無愛想と感じる事がよくあって

その度に、見知らぬ人からもこいつは雑に扱ってもいいやって思われるくらいくらい
自分はしょうもない人間に見えるのかって

凹んだり
嫌な気持ちになったり
自意識過剰すぎる自分に嫌気がさしたりしていたけど

目の前の人の言動は
「あなたこういうものを持っていますよ」と
見せてくれている

イコール

「あなた自分で自分を雑に扱っていますよ」

ということを教えてくれている存在だと何かで読んで

それからは

”前よりずっと気をつけるようになったつもりでいたけど
まだまだ自分のこと大事にしきれてないんだな
教えてくれてありがとう″

と少しだけ思えるようになってきた
(でもまだまだ凹むことのが多いけど)

人は鏡
そういう見方があると思うと
家で1人こもっていないで
外に出て色んな人と接して
自分が自分に対してどんな扱いをしているのか知りたい
これって自分を使った実験みたいで面白そう
と思った

半引きこもり生活から脱出できるかな




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?