見出し画像

投手戦と乱打戦はどちらが面白い?

みなさんおはようございます。本日は私の大好きな野球の話です。野球の試合を見ていると、何点くらい取る試合が一番面白いでしょうか?個人的な意見ではありますが3から5点くらいに収まる試合が一番面白いです。

それでもたまには投手戦や乱打戦も見たいものです。ではこの二つから選ぶならどちらが面白いでしょうか?それはズバリ投手戦です。打撃が好きな人はそれも好みの問題なのでいいんですが、乱打戦の難点はピッチャーがよく変わるため、時間がかかります。ただでさえアウトを取るのが大変になるので、同じピッチャーが投げていたとしても時間がかかります。

試合が終わってみれば5時間とかかかっていたなんてこともあります。集中力のことも考えると3時間くらいでスパっと終わるのが一番面白いでしょう。その意味では投手戦なら、なかなか点は入らないし緊迫した雰囲気になる上に、テンポも良いから試合もサクサク進みます。いつ打たれるかわからない怖さもありますが、それも含めて野球は面白いと言えます。

こういった理由から私は投手戦を選びました。ただ、国際試合なんかではある程度打ってくれないと不安になりますね。1点差の攻防とか見ていても面白いですが、負けたら終わりのような試合では心臓に悪いです。

さあこれからも面白い野球が見られるといいですね。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。