見出し画像

ぼやけてる目【2023.08.27】

青々とした空が一面に広がっている朝。
なんとなく走りたくなった。
今思えば特に運動着っぽい服ではなかったけれど、それで外へ向かいました。

今まで向かったことのない方へと足を進めてみました。
ちょうど木漏れ日が差し込むような公園を発見したり、○○人街みたいな所、運送会社の施設が集中している場所も発見しました。

更に進んでいくと、ゆったりとした上り坂でありながら、歩道の幅が広くて走るにはもってこいの道を発見しました。
ここを走るようにしようかなと思いながら走り始めました。

目の前をゆっくり走っていた自転車を追い抜くと、いきなりスピードを上げて抜かしてきました。
「対抗されてる?ムカつかれてる?」
しばらく彼と僕の並走は続きましたが、右折のタイミングで彼は去っていきました。一件落着。

あとはローカルな住宅街や商店街を取りぬけてフィニッシュ。
一時間くらいかな。いい朝のスタートでした。
#私の私による私のためのやることリスト


それからカフェに行ってみました。
図書館もやっていないし、家から気分を変えたかったので。

バスに乗ってグーグルマップを開いたタイミングで、本当は行きたかった場所がまだ空いていないということに気が付きます。

急いで充電しながら作業できるカフェを探し、たぶんありそうなところへ。
作業を目的にするとなかなか場所は限られてくる。

あった。でも結果固めの椅子だったのでそれほど長居は出来なかった。
回転率を保つ戦略だろうか。
シナモンの入ったラテが良かった。
スパイス系にはやっぱり興味がそそられる。
効用や特徴などを調べてみたい。


でもスタートが良くて途中でガソリン切れになったような一日になってしまった気がした。

意外とストレスがかかっているんだなと感じた。
環境・リズムの変化、今の自分に無いものへの努力。
毎日今の自分からはみ出す。

変わるためには、全部を変わることに振り切るんじゃなくて、何か自分を支えることのできる変わらないものも持っておくといいのかもなという考えがふと浮かびました。


しょぼい生活だな。
特に、見えているもの・目のいくもの・考えていること。
生きている世界を見るための目が自分には養われていない気がした。

#留学生のひとりごと日記




もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!