見出し画像

【映画感想】 Winny

2023年製作 監督:松本優作 主演:東出昌大 127分
一時期、winnyについての議論が盛り上がっており、この映画も話題になっていたが見ていなかった。
Amazon Primeで視聴できたので見てみました。


あらすじ

2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本人同士が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出、次第に社会問題へ発展していく。

次々に違法コピーした者たちが逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光(三浦貴大)は、「開発者が逮捕されたら弁護します」と話していた矢先、開発者金子氏逮捕の報道を受けて、急遽弁護を引き受けることになり、弁護団を結成。金子と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張するも、第一審では有罪判決を下されてしまう…。しかし、運命の糸が交差し、世界をも揺るがす事件へと発展する——。

https://winny-movie.com/

Winnyとは?

Winnyとは、金子勇氏が開発したファイル共有ソフトであり、インターネット上でつながった複数のパソコンでファイルを共有するソフトである。
P2P技術を用い、当時実現不可能と言われていた大容量データの送受信を可能にした。
しかし、映画やゲーム、音楽などの著作物データが許可なく流通し、著作権侵害と指摘され問題となった。また、その特性を悪用した情報漏えい系ウイルスも流行。社会問題にまで発展した。

時系列

  • 2002年 5月 Winnyが2ちゃんねるに公開

  • 2003年 5月 Winny2が公開される

  • 2003年 11月 Winnyで初の逮捕者が出る

  • 2004年 5月 開発者である金子勇氏が逮捕

  • 2005年 12月 YouTubeのサービス開始

  • 2006年 12月 京都地方裁判所において罰金150万円の有罪判決              

  • 2009年 9月 大阪高裁において逆転無罪判決 検察は上告

  • 2011年 12月 最高裁は検察の上告を棄却、無罪が確定

  • 2013年 7月 金子氏が急性心筋梗塞のため死去

大半が引用で申し訳ない💦 しかもWikipediaからの引用で。

この映画はWinnyとは何か、Winnyの何が問題だったのか、開発者の金子勇氏がどんな人だったのか、そういった事が全く分からない人に向けても優しく説明してくれているつくりになっている。しかし、背景を知っているとより楽しめるので、ざっと調べてから見ることをおすすめしたい。

感想

Winnyの開発者の金子勇氏の裁判を通して、国家権力に立ち向かっていくストーリー。裁判劇としてだけでなく金子氏にとってプログラムとは何か、職業倫理を問うシーンもあり考えさせられる内容となっていた。

結論から言うと想像以上に面白かった! 
誓約書を書かされるシーンやソースコードを追加したいのに裁判のためできない所なんか胸が一杯になった。
僕はWinnyについてや社会問題についても知らなかったけど、インターネットの歴史の一美に触れたような気がして、調べていくことも面白かった。

ただし、この映画は金子氏の弁護団の側に焦点を当てて描かれており、そこは注意が必要なのかも。
著作権的視点で見ればWinnyはかなり問題のあるものなのでその点をどう捉えるかが難しいと感じた。


開発者の責任と想像力

本作で取り上げられた表現で
「包丁を作った人が罪に問われるのか?」

開発者がどれだけ責任を取るのかが問題になっていたが、正直難しい。
開発できる頭脳があっても開発した後、どのような使われ方をするのかは、想像できないと思っている。想定外の使われ方をしてそれが広まってしまったなんてことはいっぱいあると思う。

よく技術者倫理とかで、作る前によく考えないといけない等、倫理観を促すことがあるが、そんなマトモな人は革新的な技術を思いつかないだろう。

僕は作る人と悪用する人は分けて考えるべきだと思う。
今話題の生成AIなんかも、創作で遊ぶ感じから、他人のデータを学習させ似たものとして販売するなど、使われ方は様々だ。

でも、今回の映画を見て100パーセント締め付けるのではなく、技術として伸ばすこと。
ルールや著作権保護などを整備してクリエイターの利益を守ること。
そのバランスをとることができればいいな。そう思っています。


この記事が参加している募集

映画感想文

映画が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?