見出し画像

Day37.【自分のこと】生きる目的って何なの?

こんばんは、れいまるです。


棺桶に入るとき、どんな最後を迎えたいですか?
亡くなってるからその時感じることはないのだけれど、

霊的なポジションになったときにどう感じたいかな~と
考えるときがふとある。

私は霊的存在を信じるタイプ✋
おじいちゃんがなくなったときに、枕元に来てくれたのを
凄く覚えていて、小学生だったからその時は怖かったけど

今となっては、あ、その時もしかしたら感情あるかも
と思ってからどう生きるかを考えてきた。


共感してくれる人がいてくれたら凄く嬉しいのだけれど
たまに自分のことが分からなくなったり

目の前にいる相手が誰なのか、なんで私と話しているのか
急に客観的にみている自分がいて、

なぜ今ここにいて、パソコンをカタカタしているんだろう
私ってどこから来たんだろう

って考える人はいないですか?
いたらハグしたいぐらい。


そう思ってから、生きるって何?
生きる目的ってなんなの?



私の生きる目的は、

世界を見てみたい、やりたいことを沢山したい
後悔なく、「あーやりきった人生だった」といって
棺桶に入りたい

ということだ。


こう思ったのも、「最高の人生の見つけ方」という
映画を見たのがきっかけ。

映画の中で、死ぬまでにやりたいこと=バケットリスト を作って
残り半年の命をいかに楽しく生きるか、

その大切さを教えてくれる映画。

約2年前にこの映画を見てから、私の中でのバケットリストを
つくり、そのために人生を生きると決めた。

例えば、

・バンジージャンプをしたい
・スカイダイビングをしたい
・アマゾンのジャングルに行ってみたい
・カナダ、ギリシャ、タイなどに住みたい
・両親にゆっくりしてもらうために旅行をプレゼントしたい
・母親にエビをたらふく食べさせてあげたい
・父親にカニをたらふく食べさせてあげたい
・妹に誕生日プレゼントでさらッとブランドものを
プレゼントしたい

など100個あるので上げたらきりがないけれど
やりたいことが沢山ある。


でも実際どうか。

・お金がないから実家に帰るのも数か月に1回
・妹のプレゼントもボーナスで頑張って買えるくらい
・親へのプレゼントなんて妹と折半
・自分のことなんて会社員することで精一杯

もうっ、、なんなの😢

ってなるくらい自分の不甲斐なさに心底嫌気がさす。
ただ、そうはいっても自分の叶えたいことだから

収入を増やすために、

・前の会社で目標達成率を120%で頑張って
ボーナスを沢山もらう
         ☟
・ボーナスも一番最高のランクをとっても37万位
だから、インセンティブがつく会社に転職を決める
         ☟
・インセンティブを貰うためには、未経験だけれど
営業職にいって、毎月の目標を達成が必須
         ☟
・下期、上期の目標達成率120%を目指して頑張っている NOW
※上期はクリア

と自分なりに頑張っている。

が、ぜんっぜん足りない。
そしてなによりバケットリストをするための
時間がない。

家族との時間も取れなければ、
自分の時間も取れない。

基準は人それぞれだから、もちろん今ある生活を
楽しむのは大前提として、

私なりの夢を達成するための
圧倒的お金と時間が足りない。


というのを発信してから、より痛感している。

下の記事にも書いてあるように、かなり紆余曲折してきて
ここで第2の方向転換をしようと思う。

今までは、今までの経験を誰かの役に立てればと思って
発信をしてきた。

ただそうではなく、私が自分の達成したい夢のために
まず取りくんで、自分の記録として残していく。

それから、同じような夢を持った人へ
発信が届いていくのが、私としての理想だなと思った。


SNSで初心者は自分のやってきたことを発信していくとよい!
なんて書いてあるけど、最初は本当に進むべき方向性も
分からないし、何をやってどう発信するの?

と思っていた。
だけど、やっと少し腑に落ちた気がする。


一番大事なのは、生きる目的・叶えたい夢を
自分の腑に落とす
こと。

自分の生きざまが夢になるってかっこいいなと
思っている、今日この頃。

まだまだ人生経験浅いから、これから沢山
経験つんでいく。

経験を積むことで、人としての深みがでるし
おもしろみが増すだろうなと

このnoteを書きながらわくわくしている。

恐らくまた迷子になることもあるだろうけど、
その過程も全て発信していくぞ!

それでは今日はこの辺で。


       

この記事が参加している募集

振り返りnote

見つけていただきありがとうございます* 少しでも皆さんに還元できるように頑張ります!