主婦業めちゃめちゃ削減したい

家事を減らすことにした。
秋に仕事を変えてから、職場にいる時間がすごく長くなった。子供といる時間と自分の時間が無くなって週末にはストレスも溜まって、くたくたになってしまう。

そんな時に同じ職場の女性が、子供が皿を洗うからそんなに家事が大変じゃないって言ってて、衝撃を受けた。

私の子供にも家事やってほしい!生活力のある家族が増えると、やはり助かる。

旦那は洗濯物を担当してて、干して片付けれる日は畳んで子供達の部屋に配ってくれる。
配られた洗濯物は高校生の子供たちが自分でクローゼットに片付ける仕組みになってる。
ごみも捨ててくれるし、リモートワークにして末っ子の小学生の息子が帰ってくる時間には家にいてくれる。


私は毎日の台所の食器洗いが嫌いだ。
食後に1人だけ働くとか、ほんとにしんどい。

ついでに、ご飯を作るのは嫌いじゃなかったはずだけど、毎日毎日繰り返して作っているうちに面倒になってきてしまっている。
食後に片付けをやらないと、次の食事の準備にすぐとりかかれなくて面倒になるのだ。

とりあえず、高校3年の息子に弁当と夕飯の食器を洗ってもらうことにした。彼は帰りが遅いから家族の皿洗いが終わった後に食事をするため、洗ってくれると本当にありがたい。

頼んだら洗ってくれた。

私は心のどこかで洗ってはくれないと思っていた。まさか、朝台所のシンクが綺麗になっているなんて!

嬉しい!

やってほしいことは、頼んだらいいんだなって思えた。高校生だもん、自分の使った皿くらいは洗えるんだね。

こんな感じで自分でやらなくていいことをやめていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?